シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

気は実に扱いにくい言葉だ。

本日は施術&理論講座。

理論講座のテーマは「気」を選んだ。

中医を学んで最初に教わった「気=見えない・触れない」は外せない。

生命力が充満しているという意味の「旣」も捨てがたい。

迷いに迷って「一番身近なもの」を使う。

今回は時間内に作りあげることができなかった。

気は実に扱いにくい言葉だ。

 

ていねいに手を当てて、老廃物を流しきる。

レッスンのテーマは下肢と頭部。

下肢は膝下・大腿に、頭部は頂・側・後に分けて考える。

浮腫み、腰痛、首こりに良いなど、施術仲間のあいだではお馴染みの部位となっている。

ていねいに手を当てて、老廃物を流しきる。

施術後に起き上がると、腰の痛みが消えていたよ。

 

とことん考え抜かれた言葉は、ちゃんと相手の心に届く。

『言葉にできるは武器になる。」を読んだ。

“外に向かう言葉を磨くには、内なる言葉を意識すること”が響いている。

「感じていること」の解像度を上げていけば、外に向かう言葉に力が加わる。

『この人だけには伝えたい』が最初のステップになる。

とことん考え抜かれた言葉は、ちゃんと相手の心に届く。

 

「一年に一回は突撃してもいいと思っています」の発言にドキッとした。

おはなし会の振り返り。

僕は「絆」の項目に「会えたら会いたい」と書いた。

松浦弥太郎さんの『伝わるちから』から拾った言葉。

グループ内で、友達と会うことについて話し合った。

「一年に一回は突撃してもいいと思っています」の発言にドキッとした。

最初は驚くが、必ず喜んでくれるそう。

これはいい。

伝えたい想いがうまくまとまっているなぁと感動した。

本日はおはなし会。

テーマは前回に続いて「健康5を考える」となった。

4人ずつに分かれて、各項目について話し合う。

車の運転が苦手な方が「あせるときほど息はゆっくり」と仰った。

伝えたい想いがうまくまとまっているなぁと感動した。

続けて「しんどいときは食べない、風呂に入らない」もよかった。

偶然手にとったこの本のおかげでクラスが一つになった。

卒業式の振り返り。

6年間という期間を共に過ごした関係性はやっぱり大きい。

寄せ書きに書いてあった内容は、彼らが低学年のときの思い出が多かった。

英語クラスで〇〇公園に行ったこと。

日本語クラスで読んだ「さっちゃんのまほうのて」のこと。

偶然手にとったこの本のおかげでクラスが一つになった。

昨日のかけっこ勝負3連チャンを忘れない。

本日はフルスクールの卒業式。

入学時から関わってきた6名が最高の笑顔で旅立った。

保護者の方と話していて感じたのは、これまでの出来事がすべて繋がっているということ。

家族の体調不良があって欠席も考えたけど、参加して大正解。

昨日のかけっこ勝負3連チャンを忘れない。

幸せな一日をありがとう。

寄せ書きをプレゼントしてもらった