シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

2012-04-11から1日間の記事一覧

自然から遠ざかる???

人間は 自然から遠ざかるほど 病気が近づいてくる。 よくわかります。 なので、 自分なりに試行錯誤しながら 日々の生活を営んでいます。 では、 地球はどうなるのかな? 自然から遠ざかるほど・・・??? 考え方はさまざまある。 今、一番しっくりいく考え…

当たり前???

「当たり前」を英訳すると・・・おもしろい。 only natural no wonder reasonable usual common ordinary 当然は・・・ right just natural proper 一番のお気に入りは only natural ただ、自然的・・・!? 昔の当たり前 今の当たり前 未来の当たり前 みん…

寿???

動 + 静 + 楽 = 寿! うん、 確かにそうやと思う。 コツは自分らしく、ですね。

命は2つある???

命の原則は2種類あると聞いたことがある。 1.生命 life-giving 2.生存 existence 「与えられた命」 と 「今を生きている命」 2つとも大事にしないといけませんね。 当たり前ですね。 それが自然ですね。 わかっていますよ。 大事にしていますよ。 大事…

family???

family ↑ familia ↑ farmar 家族 ↑ 一緒に耕す者たち やっぱり、 家族は小さな共同体 ということですね。 よぉくわかる! さぁて! 何を耕そうかね~!

病は治るもの也

病は治るもの也 何かをしなくても自ずから治るもの也 治らざるは、自分が病んでいるから也 自分が病まねば、病は自ら去る也 それが病むということ 野口晴哉

【踵をみれば腸がわかる!?】西式健康法より

◆断食博士「西式健康法」入門よりメモ 1.冬になって足の踝がザラザラしている人 2.野菜を食べ過ぎる人 (腸の中で発酵することがある。粘膜に傷がつく) 3.足が冷えると腹が冷える人 (生野菜、果物を食べても腹が張る人) 4.ほっぺたがリンゴのよう…

冷え性の原因???

1.貧血 2.宿便による血管運動神経の障害(宿便と脳の関係) 3.グローミュー(副血行路)の衰え(白砂糖の影響大、消滅&復活) 4.グアニジンが血液中に多いと寒がりになる 5.糖尿病(動脈硬化、足が冷える) 6.ビタミンEの欠乏 断食博士の「西式…

四総穴歌

◆肚腹三里留 足三里(胃経)-腹部一切の疾患に応用 ◆腰背委中求 委中(膀胱経)-腰背部の疾患に用いる ◆頭項尋列缺 列缺(肺経)-頭項部疼痛に用いる ◆面口合谷収 合谷(大腸経)-顔面の疾患に用いる

【一食やめるか、人間やめるか!?】はじめての断食体験 2006-02-13

*自らの体験談です* ヒポクラティック・サナトリウム 断食保養所 体験レポート 施設名称の由来 「病気は食事療法と運動によって治療できる」ことを主張した 医聖ヒポクラティスの名に因んでいます サナト(Sante)、リウム(rium)は フランス語で「健康の…

台湾グループ来たる!

台湾から11名のグループが来られました。 朝から心経岩・雲ヶ岩など近隣を一緒に散策。 お互い言葉が不自由でコミュニケーションは取りづらいけど、問題無し! ただ、一緒に楽しむのみ! みんなよく歩きました。 また会いましょう!

澄みきった心

一日のうち、 一時間でも二時間でもいい。 この時間だけは、何の汚れのない、濁りのない 澄みきったこころでやるぞ! このような習慣をつけよう。 ハガキ1枚書くのでもいい。 人をお話するのでもいい。 何でもいい。 焦らなくてもいい。 よし、今日はハガキ…

陰陽五行とは・・・?

古代中国の人々が、 それまでに経験してきた事実を 自然界に展開される現象にならって 整理・整頓・分類をし なんらかの道理をつかもうとした試みである。