シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

【ぱーどんってなんやねん⁈】英語の学び方を学んでいます

”イズ ディス ゴ セント?”

”パードン?”

”ぱーどんってなんやねん?”

”セイ ザット アゲイン?”

”な、なんやねん・・・”

 

 f:id:amigo_330:20170214224657j:plain

 

 

18歳~4年間カナダ留学を経験しました

 

 

上の会話は留学当初

積極的に英語を話そうと思って

街中にでかけたときの会話です

 

飴ちゃんでも買ってみよっ

ほんまに5セントでええのかなぁ?

 

そんなわけで

”イズ・・・”と話してみたわけです

 

5を「ファイブ」ではなく「ゴ」と言うてました

 

あとから気づいたのですが

実際は50セントの表示がしてあったように記憶しています

 

 

あんときは恥ずかしかったなあ

 

 

その後はあれこれチャレンジしているうちに

また上手な友達を真似たりして

少しづつ上達していきました

 

 

でも

卒業後は話す機会は減る一方で

以前のように口が動かなくなってしまいました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

もったいないなぁ

なんとかせなあかんなぁ

 

ずっと気にしながら悶々としていました

 

 

昨年のこと

ふとカーラジオから

英語教育を熱心に語る女性のお話が聞こえてきました

 

 

ボリュームを上げて

興味津々で聞きました

 

 

問合せ先をそばにあった地図帳に書きなぐって

即電話

 

 

お話しを聞いてみると

人間教育論にはじまり

子育てや地域活動の話まででてきました

 

 

そもそも家庭での教育は

父親がするものなんですよ

と力強く仰っていたのが印象的でした

 

 

とても参考になるお話でした

 

 

英語教育を通じて

人間教育に関わることができるかも

 

 

これって自分がしたいことやんかっっ

 

 

この方に教わりたいっっ

 

 

お聞きすると

住まいが近いこともあって

意気投合

 

 

早速受講をスタートしました 

f:id:amigo_330:20170214173952j:image 

詳細は控えますが

このメソッドは

遊びの感覚もありながら

確かにじっくりと英語がしみ込んでいきます

 

 

個人的には

英語の学び方を学んでいる気分です

 

 

20代のころのように

舌はなめらかには動きません

 

 

覚え方も明らかに鈍くなっています

 

 

それでも

少しずつ上達しているのを実感できます

 

 

なにより

3歳の娘も一緒になって

遊びの感覚で付き合ってくれます

(気分によりますが・・・)

 

 

これでいいと思います

 

 

これがいいと思います

 

 

これまでの人生を振り返ってみて

お金と時間をかけて学んできたもの

 

 

そのなかに英語は120%入ります

大事にせなアカン

そんな思いです

 

 

もともとは英語は得意分野だったので

再び学びなおすのに抵抗はありませんでした

 

 

今後は勉強を続けて

英語教育に携われるようになるつもりです

 

 

実は

健康の話についても

英語で解釈⇨日本語で再考⇨よくわかる

 

 

こんなことも多々あります

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 

例)

健康はhealth

healthの語源はwhole、

wholeは全体という意味

その他hale(健全な)、holy(神聖な)など

 

 

漢字でみても同じことです

健康は健体康心と表現していました

健やかな体と康らかな心

 

健=丈夫の意

健(タケシ)、健太郎など男性名に多い

 

康=安らかの意

康子、康代など女性名に多い

 

 

なので

英語でも漢字でも同じこと

健康とは常に全体観が大切となります

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

アメリカ、イギリス、ドイツなど

欧米諸国では代替医療が盛んです

 

 

世界の共通語は英語

英語が扱えるとより深い学びができる

 

 

一度このような視点で健康を考えてみてはいかがでしょうか

 

 

それではまたまたです~