シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

【推拿クラス@上海中医薬大学附属日本校】

今日のテーマは頭痛
ストレス社会を物語る代表的な症状

頭痛のタイプを知ることが適切な対応に繋がる

一般的な原因として
①睡眠不足
②気候の変化
③生理痛
④二日酔い
⑤ストレスなど

部位(経絡)で分けたり
性質(外感・内傷)でタイプわけを試みる

内傷(=慢性)の場合
主に関連する内臓は腎・肝・脾

中医学における「頭⇆諸陽の会」も重要なキーワード

手技は頭頂にある百会を中心に組み立てる

百会は身体全体の経絡と連絡してるので
過度の緊張状態を緩めて気分をリラックスさせてくれる

その他、頭部、項部、肩部など

改めてなるほどなぁーって感じたのは
内傷(慢性)の場合、腎虚による頭痛が一番治りにくいタイプということ

自力他力問わず、補腎が改善への第一歩になる

腎=腰=命門の火
なので、火を灯す意識が大事

難しいけど
何か一つでも理解できると
次のステップにいけるような気がする

自分なりに
中医学の魅力を感じた一日になりました

おおきに(^^)