シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【4月養生ワークショップ@トノマチマーケット】のご案内<吸玉療法体験編>

今回の養生ワークショップ@トノマチマーケットは しなやかな血管が蘇る<吸玉療法体験会> 主に痛みがある部位<肩・背中・腰など>にガラス玉を吸着させて「皮膚・筋肉」に刺激を与えます 汚れた血液・つまった血管を一気に吸い上げて新しい血液の流れを作…

【体内時計を味方に養生せよっ!?】内臓と体内時計の関係を知る!

【内臓と体内時計について】 体内時計とは 身体に備わっている生体リズムのこと 生体リズムには ・月経周期 ・心拍数 ・呼吸のリズム ・睡眠のリズムetc 一分単位から一日単位や一年単位など 様々なリズムが存在しています そのなかで 一日24時間周期のこと…

【4月健康講座@宝塚・芦屋のご案内】

4月健康講座のご案内です どうぞよろしくお願いいたします 健康講座@宝塚 ■日時:4月6日(木) 10時-11時30分 ■場所:宝塚ソリオ1‐3F (阪急宝塚駅) ■内容:中医学の基礎(元気説・陰陽説・五行説) ・気の語源、陰陽象徴の動物、五行の性質など ・五行イ…

【推拿クラス@上海中医薬大学附属日本校】

今日のテーマは頭痛 ストレス社会を物語る代表的な症状頭痛のタイプを知ることが適切な対応に繋がる一般的な原因として ①睡眠不足 ②気候の変化 ③生理痛 ④二日酔い ⑤ストレスなど部位(経絡)で分けたり 性質(外感・内傷)でタイプわけを試みる内傷(=慢性…

【お腹と背中と頭でポンっ!?】問診からカラダの仕組みを知り養生に役立てる!?

【問診について】 健康相談をお受けするとき オリジナルの問診チャートを2種類使っています 問診① <8つの問いかけ> ①~順に答えていきながら 症状が改善されたときのイメージを膨らませます なぜなら 「楽になった」「治った」は 終わりではなく 始まりの…

【何かをする⁉︎何かをやめる⁉︎】知っておきたい養生の秘訣

頭寒足熱心安らかという言葉があります 健康の秘訣としてわかりやすいですね 何はともあれ 足元を冷やさないように 毎日を過ごすこと やっぱり大事です そのほか瞑想、運動、早寝早起き、食事、食材、添加物、化学物質、経皮毒、排泄、毒だし、白湯、生水、…

【気がわかればすべてがわかる!?】気の語源からみる中医学の第一歩!

【気の語源について】 「自然の気」と「人間の気」に分けて捉えると理解しやすい ※東洋医学を知っていますか?三浦於菟著より とてもわかりやすく説明されています 1)自然の気 「气」と「米」に分かれる 气の甲骨文字は「乞」であり 乞い求める・及び至る…

【養生ワークショップ@トノマチマーケット】3月4日㈯の内容など

毎月の楽しみになってきた トノマチでの養生ワークショップ今回のテーマは「春養生」 色々と動き出す春の身体 主に骨と関節についてのお話でした 春養生 のびのびできるとそれで良し その中でも特に大切なのは 骨盤と肩甲骨の動きです そして その間に位置す…

【病気に至る5つの段階を知る!】3月講座内容のまとめ

昨日の講座内容のまとめです (備忘録ですが復習も兼ねて) ■テーマ「病気に至る5段階」について ストレス⇋疲れ⇋痛み⇋病気の流れを知る 1)病気・症状は「ストレス」から始まる ・自分で気づくポイントは二便、食欲、睡眠 2)自分で「疲れ」があるかどうか…