推拿練習会
本日は推拿練習会。 まずはカフェに集合して、近況シェアリングからスタートしました。笑い話では心の底から笑い、真面目な話にはきちんと耳を傾けます。お互いに聞き上手になれる関係性って本当に有り難いです。 練習の前に、日本地図を使って都道府県名ワ…
0909推拿練習会@カワムラ整体院さま 一粒万倍日ということで朝から何となくソワソワしていました。練習前の近況シェアリングでは8月に観た落語を今一度振り返りました。 また、ネット上でみつけた「身につけておきたい習慣10」を参考に生活習慣の見…
推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:小児推拿 電車のなかで、頭の中にあるものを書き出しながら頭の整理してみると、本日一番お伝えしたいことは「成長と臓腑の関係を知って、身体づくりを考える」となりました。具体的には1.脾胃→成長の原料を提供する…
月1ペースで開催している推拿練習会。今回はおすすめ本を持ち込み。なんとなく朝から気になって手に取りました。出かける前にちょこっと読んでみると求めていたキーワードがたくさん出てきて驚きました。 これは練習会でもシェアせねばと思い、急ぎ、治る力…
本日は推拿練習会。練習前にKさんとレトロな喫茶店で朝MTG。近況シェアリングとこれからを語らうのは大事なことですね。おしゃべりサイコーです。今回の練習部位は主に膝下&足裏。 クリームを使っての施術に取り組みました。 練習会を振り返ってみると、毎…
推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:膝関節、頭面ー上肢BGM:relax jazz宿題:気になるセラピーメニュー 側胸部への振法手のひらをあてて、ゆるやかに振動させます。 前腕部への拿法首のこり、五指をほぐすのに良しです。 リズムよく手を動かすことを大…
推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:どんな問診票を作りますか?BGM:JAZZ問診票を作ってみると、自分にとってどのような情報収集ができるとよいのか、またどのような想いでお客さまと関わろうとしているのかなど、日頃自分が大事にしている事柄がチラホ…
推拿練習会@カワムラ整体院さま毎度、月1ペースで練習に励んでいます。今回は、一つお題を思いついて前日に宿題を出しました。「もし新メニューを作るとしたら、どんなコース?」※部位とその理由を考えてもらいました。※症状別コースもあり。Hさん部位:腸…
2021年の練習会、この情勢下ですが何とか無事に始まりました。本年最初の顔合わせだったので、少しばかり抱負などシェアしました。 眼精疲労、頭痛、頚のコリへのアプローチ。ここで、なんと僕の指が冷たすぎるということが発覚。ここ数日の疲れなのか、ただ…
今年最後の練習会。毎年大事にしている冬至のタイミングで皆さんと集まることができて何より嬉しかったです。膝下と腰部への手技を練習したあとは、フリーの練習時間。終始リラックスして取り組むことができました。練習後は前月の宿題だった「それぞれの良…
おはようございます。推拿練習会@カワムラ整体院さま 11月のテーマは項部、肩部筋群へのアプローチ。親指だけでなく、他の指も使ってリズムよく手技ができるよう工夫します。指の力を使うというよりは、心地よいリズムをキープすること…
推拿練習会@カワムラ整体院さま テーマ:下肢への手技、頭面部への手技の復習持ち物:タオル、クリーム、オイルお昼ごはん:韓国料理BGM:快眠CD雨降りのなかでしたが、室内は快適。足もみのメリットを意見交換して、いざ実践タイム。 おすすめパターンとし…
推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:下肢と面部への施術久しぶりにカワムラさんとの朝MTGで始まった練習会。最近学んでいることや気になっていること、これからのことand more...毎度時間足らずになっちゃいますが、いろいろお話できる相手&時間&場所が…
推拿練習会メンバーの皆さんにアンケートへのご協力をお願いしました。 スキルアップも大事ですが、共に学ぶ合う仲間がいることってとってもありがたいですね!良いお手伝いができるように全力投球じゃっ。と、気持ちを新たに引き締めました。
推拿クラス@上海中医薬大学附属日本校 2020年2月2日(日) テーマ:自律神経失調症 内容 1.かんたんクイズ 2.自律神経について 3.睡眠について 4.睡眠障害分類 5.時間と身体の関係 6.中医学の観点 7.実技 8.振り返り 通常は自律神経失調と不…
レギュラーメンバーが集った今年最初の練習会では、お互いの抱負をシェアすることから始まりました。気心知れている間柄なので、ザックラバンにお話できました。それぞれ順にお話していただいて、その内容を一言でメモにして残してみました。 僕:インプット…
今日は足つぼ勉強会@大阪 いつもの場所で待ち合わせ いつものようにムダじゃないムダ話笑 この、「いつもの・・・」が いいリズムを生み出す秘訣やなぁと感じます 大人が数名集まるとなれば 急な用事も入るものです それでも、日頃からコミュニケーションが…
推拿練習会デー 大阪市内カワムラ整体院さまにて月1ペースで開催しています。 今回のテーマは頭~肩部になりました。 シャベリカでチェックイン後、ゆるりと始まりました。 (近頃は大活躍してるなー!!) 最初は、 頭の中にある心配ごとを書き溜めて、 脳…
本日は推拿練習会@カワムラ整体院さま 今回のチェックインはシャベリカを使いました カードにはいろんな問いが立ててあって 一枚ひくと、みんなで話すテーマが決まります ・集めているポイント ・首相にひとこと ・一億円あったらどうする? ・憧れに職業 …
本日は推拿練習会デー@カワムラ整体院さま 月1ペースで絶賛開催中です 本日のセットリスト ・チェックイン(近況シェアリング) ・推拿の魅力についてシェアリング ・実技「つまみ揉み」 ・昼食は韓国料理 ・おまけ:おじいちゃん、おばあちゃんごっこ(赤…
本日は月1開催の推拿練習会@カワムラ整体院さま。 kawamura-seitai.net これまではほぼ固定メンバーで開催しているこの練習会ですが、今回は嬉しいことに初参加がお二人いらっしゃいました。 テーマは前回に続いて下肢へのアプローチ。 午前中は、 1)足裏…
https://www.instagram.com/p/BrFRM4wlxDs/?utm_source=ig_web_button_share_sheet12月練習会では、テーマ3点決めワークにチャレンジしました。通常、手技の練習の場合はどこか特定の部位、もしくは特定の手技を選んで練習することが多いです。でも、今回は…
https://www.instagram.com/p/Bp7AZvzlx7o/?utm_source=ig_web_copy_link月1の推拿練習会。今回のテーマは肩揉み。動画を撮って、後から自分でチェックすることによって自分の癖を見つけるなど、手直しのキッカケ探しをする。手技を多少限定して取り組んだの…
本日は推拿練習会@カワムラ整体院 暑いなかのご参加ありがとうございました! 本日のテーマは「ザ・一部位チャレンジ/10min」 各自ペアを組んで、日頃の施術時などで比較的よく使う手技を互いに体験しあって感想を共有するという試みです。 練習前に、どん…
本日推拿練習会デー。 今回は直前に課題を一つ出しました。 「中医学を学ぶ上でこれは外せないと感じている本を一冊持ってきてください。」 いろんな本が集まりましたね。 知っている本、 知らない本、 持っている本、 読んだことある本、 欲しかった本 など…
5月10日(木)晴れ推拿練習会@カワムラ整体院さま今回テーマは「わたしの推拿15分ってこんなんチャレンジ!?」です。15分の設定時間のなかで、①自分でゴールイメージを作って➁どの部位にどんな手技を施すのか➂施術後に振り返る(感想を聴く)というステップ…
4月12日(木)晴れ推拿練習会デー@カワムラ整体院様お薦めカフェでのモーニングから始まった長い一日となりました(笑)今回は春養生として、肩(肩胛骨)~上肢を中心に練習しました。最初に共有したことは、1)春といえば頭痛や肩こりなどの症状が出やすい時…
本日推拿練習会@カワムラ整体院。 テーマ:【頭面部の施術】 今回は宿題を出していました。 「頭面部のなかで、重要視している筋肉(もしくは部位)をピックアップしてください。またその理由も併せてお願いします。」 練習前にシェアしてみると、皆さん見…
体幹チェックから始まり、揉法、大場スペシャル法(笑)、仰向けの腕の推拿、など密度の濃い練習会となりました(^o^)by noriko kawamura