シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

【血液・血管が柔軟になるにはわけがある⁉︎】推拿デーに思うことなど

本日推拿デー。


何度か施術を受けていただいたり、健康談義をしているうちに、「あ、そうか、なるほどー。」っと、自宅でできる養生法が見つかるようになります。


やっぱり理論(談義、相談、会話)と実践(行動、生活の見直し、養生)の2つの関係は離れることはありませんね。

今回、特に気になったことはどの年代の方もスマホやテレビ、パソコンに触れている時間が長い人が多かったこと。


↓以下今回聞いた内容など。
・10代
トイレだけでなく、風呂場にまでスマホを持ち込んでラインなど。


・10代
スマホを枕元に置きっ放しにして、目覚まし時計にしてる。


・50代
スマホのゲームに夢中で、目が充血。頭が痛くなることもあるが、やめられないでいる。


・60代
駅のホームで、電話していて人にぶつかったり、椅子に足が当たってコケた。
痛かった、、、。


あ、あぶねーーっ


ふと、人と触れ合う時間が減っているのでは、夜遅くまで使っていて睡眠への影響はないのか、など気になりました。


なので、
「不健康スイッチと健康スイッチ、どちらが欲しいですか?」という問いかけを思いついて皆さんに考えてもらいました。


答えは健康スイッチに決まっています笑


そこから、今後どんなことを意識していくのかを掘り下げるワークをしました。


出てきた共通の「●●●にチャレンジしてみよう!」は「テレビ、パソコン、スマホから少し離れて、ご近所さんとお話する時間を増やそう!」でした。


これでよし。


僕自身もそうなのですが、人は誰でも人の温もりを感じることができると気が和みます。そして、たったそれだけでも、身体にいいスイッチが入ることがあります。何気ない会話をしている中に、ご家族の話、近所のおばちゃんの話などが出てくると、聞いていて不思議と安心できるものです。


血液、血管に柔軟性が生まれます。
考え方、行動が変わります。
本当です。