シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

腰痛

季節の養生として「保温」をお伝えしました

本日は施術会@三田市 お身体の状態をお聞きしつつ、手技が始まります 症状問わず、背中に張りのある方が多かった印象です 季節の養生として「保温」をお伝えしました 軽い散歩程度で良いので外に出て身体を動かすこと 食材の場合はショウガがおすすめ 胃腸…

想いを知って、次に向かう。

本日は芦屋で施術&実技講習の一日。 レッスンでは従来の施術パターンを何度も繰り返し練習します。 「圧加減を極限まで小さくしつつ、心地よさを感じてもらう」に主眼を置いています。 レッスン後にランチをご一緒して、近況シェアリング会。 こういう時間…

吸玉療法の魅力はしなやかな血管づくりにあり

施術&実技講習の一日 お客様と庭仕事や畑の様子などお話するのも楽しみの一つ 植物の生長を見守る術は忍耐にあり 人に任せるよりは、自分でやるほうが気楽なもの 腰の痛みに込められた身体のメッセージを考える 実技講習の合間に行うスワイショウはもはや定…

身体づくりも畑仕事も土台づくりが重要。 施術への理解も深まった。

三田市で施術会。 夏っぽかったので、Tシャツ姿で向かった。 家庭用の野菜は自力で育てているお客様と畑仕事をネタに盛り上がる。 毎年GWの休み中に活動を始めるそう。 野菜の育て方を聞くと、マルチ不使用など共感できることが多かった。 身体づくりも畑仕…

ていねいに手を当てて、老廃物を流しきる。

レッスンのテーマは下肢と頭部。 下肢は膝下・大腿に、頭部は頂・側・後に分けて考える。 浮腫み、腰痛、首こりに良いなど、施術仲間のあいだではお馴染みの部位となっている。 ていねいに手を当てて、老廃物を流しきる。 施術後に起き上がると、腰の痛みが…

何はともあれ、「丈夫な身体づくりは足元から」を伝えるようにしている。

芦屋で施術会。 お客様はほとんどが定期的にお越しくださっている。 その都度、一番気になっている症状を知る。 そして、感じることの繰り返し。 推拿と吸玉を使ってベストを尽くす。 何はともあれ、「丈夫な身体づくりは足元から」を伝えるようにしている。…

【おかあさんとこどものためのお手当教室@芦屋】の告知です!

むすび食堂さんとのコラボ第2弾!! 【おかあさんとこどものためのお手当教室】の告知です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こども連れ大歓迎! 忙しい毎日の中に 自分へのご褒美時間を 過ごしにきてくださいね! ・・・・・・・・・・・・・・・…