シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

健康講座

迷わず人体の三宝「精氣神」に決めた

おはなし会@モダナークファームカフェ。知人の書道家に書いてもらった「精」について話すつもりだった。机の上に馴染みのある東洋医学本が目についた。その本からテーマを選んでほしいという。迷わず人体の三宝「精氣神」に決めた。足指の運動→裸足の価値→ふ…

生後2ヵ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらって幸せ一杯でした。

大阪で開催された「無敵の腸活セミナー」にて、ゲスト講師として招かれました。 自己紹介は、「中医×探究学習÷畑」を初めて図解することにチャレンジ。 中医理論の「精」、黒豆の生命力、養生法として「足をつくる」についてお話しました。 生後2ヵ月の赤ち…

「精」の重みを一層感じる。

「すべて親のおかげ」 前回のワークで思い出した言葉を掘り下げる。 父母あってこその自分の生命である。 病気や身体の痛み、老化現象も関係ない。 今の状態を知り、社会で生きていく術を身につける。 上海中医薬大学・龍華医院で教わった、「氣血精津液」を…

文章を作りながら、養生の原則「静神、動形、固精、調気」を思い出して、一人喜んだ。

中医探究|理論編。 今回のテーマは「精」です。 これまで一番影響を受けた言葉は「人体之三宝、精氣神」と「人始生、先精成」の2つ。 文章を作りながら、養生の原則「静神、動形、固精、調気」を思い出して、一人喜んだ。 すべて親のおかげであること。 成…

「人それぞれのアウトプット」をお手伝いします。

中医学の理論と技術を同時に身につけることは難しく、何度も挫折感を味わいました。 その都度、楽しく学ぶきっかけを与えてくださった方々とのご縁があって現在に至ります。 学びたいけどうまくいかない、なかなか習得できない。 これまでを振り返り、独自の…

細かな説明よりも、大枠で捉える視点を大事にしている。

芦屋にて中医探究|理論編。 テーマは「津液」を選んだ。 最初に思い浮かんだ「津液とは血液以外の体液のこと」は迷わず使う。 自ら教わって心に残っている言葉。 細かな説明よりも、大枠で捉える視点を大事にしている。 その他、循環ありき、五臓、経絡をつ…

【足裏やお腹は汗が出やすいので温めすぎはかえって逆効果】腰痛相談。

腰痛相談。 腰が痛くて動けないときは、身体を無理に動かさない。 まずは安静第一を守ること。 当たり前のようだけど、意外とできていない方が多いようです。 身体を温めることは良いですが、足裏やお腹は汗が出やすいので温めすぎはかえって逆効果。 汗の出…

芦屋、神戸に続いて、三田市でも施術会を開催します!

芦屋、神戸に続いて、地元でも施術会を開催することになりました。 半農半X本を読み直して、8つのキーワードから「地域活動」を意識して辿り着きました。 自宅近くでスペースをお借りします。 月1程度、定期的に開催できればと思っています。 施術、健康相談…

神丘温泉で出会った80歳指圧師の言葉「全部、毛管やで!」を思い出した。

中医探究|理論編 本日のテーマは「血」。 血液と血管をイメージして、頭のなかにあるキーワードを集めます。 女子以血為本、人は血管から老いる、毛管やでetc. 血液よりも血管を強く意識している自分に気づきました。 神丘温泉で出会った80歳指圧師の言葉「…

【中国伝統医学は、世界の宝庫です。人類の健康のために中医学を学びましょう】R先生の言葉。

私と一緒に写っているのは上海中医薬大学附属龍華医院のR先生です(2016年当時)。初めてお会いしたのは2006年。当時、日本に来られた際に関空までお迎えに行き、大阪・奈良観光をご一緒させていただきました。推拿を学んでいることを伝えると、手…

【五行理論を基に自らの気質・性質を考察する】おはなし会振り返り

10月おはなし会の振り返り。テーマは五行理論を基に自らの気質・性質を考察すること。難しそうだけど、いろいろと話しているうちに発見できることがあるものです。それにしても、継続参加の方が集まると会話が弾みますね。今回はなぜか、草…

【うまくまとまってスッキリ!】言葉探しは自分探し

今回のテーマは脾。最初に湿、血、母なる大地を思いついた。自作の資料をみていて、「腎と協力して生命力を活性化する」が目に入る。そうそう、これが自分で生み出した想いだった。最後に、また別の資料から「臓器の位置を保つ」を見つけて、それた…

【自分の想い×中医理論はやっぱりおもしろい!】テーマは肝

中医探究・理論編「肝」睡眠と血液再生のイメージが強いからか、リセットの要という言葉を思いつきました。途中、会話のなかで「ストレスサイン」が思い出されて、これも絶対使いたい!となった。言葉のチョイスは人それぞれ。今回も自分らしさを…

【食の話で一気にヒートアップ!?】9月おはなし会の振り返り

これまでの木火土金水から視点を変えて、自然循環を中心に捉えて取り組んでいます。【中医×探究学習×畑】この3つの要素がほどよく交わって行き着いた学び方です。店頭のチラシを見て興味を持っていただいた方のご参加は、実は一番嬉しいパ…

もっと自由に、自分らしく!?学習内容をパワポでアウトプット

本日は中医学探究講座・基礎理論編でした。 現在、歴史認識のなかの「日中医学史の年表づくり」に取り組んでいます。 中国の医学史をまとめて、次ぎに日本漢方の歴史をまとめる 言葉で書くと、ほんの30文字程度のことだけど、実際は時間をかけて他にはない自…

自分にとって、本当に必要な健康食材とはどんなもの?食を考えることは永遠のテーマ

本日は健康体の条件8から「食材」をピックアップして、まとめてみました。 健康体の条件8とは、「食・二便・睡眠・体温・運動・瞑想・息・絆」からなる、これまで学んできた健康観をシンプルにまとめたものです。これがすべてというわけではなく、あくまで都…

マンダラチャートを活用して【分解と反復】を繰り返し、基礎知識の土台を作る!?

おはようございます。 本日は中医学探究講座で活用している学習法をご紹介します。 これは私自身が過去学んでは忘れ、覚えては忘れ、、、という苦い経験を繰り返しているうちに辿り着いたマンダラチャート式の学習法です。 マンダラチャートとは、密教「曼荼…

【個に合わせた学び方を考えることは教育の王道なり!?】マンダラチャート見直し作業で見つけたこと

九州、広島などで未曾有の大雨が続きました。各地域、特別警報が解除されたとはいえ、まだ油断は禁物です。何時も同じことを考えます。せめて、自分の動きを止めてはならない。自分にできることをやり続ける気持ちが大事だと感じます。今朝は息子と少し外出…

【自分軸をしっかり持ち、今を生きる!?】ワクチン勉強会で感じた大切なこと

ワクチン勉強会@三田警報が2日間続きましたね。近年は雨と風に振り回されることがほんと多くなったなぁと感じます。初めてワクチン勉強会なるものを開催させていただきました。個人的には以前から非接種を決め込んでいますが、周りを見渡せば既に接種済み、…

【自分でできることをみつけ、実践する!?】オンライン問診で伝えたい想い

本日は新月ですね。朝から黒豆の種をまきました。いよいよスタートです。 さて、久しぶりにオンライン講座の日です。受講生のNさんとは3ヶ月ぶりの再会でした。今回は、お知り合いの健康相談にのってもらいたいとのご要望もあったので、急ぎ問診表を送ってい…

【可能性を感じる学び方ってどんなんやろ?!】推拿デーに思う学び方の極意

こんにちは!今日も朝から次男坊と散歩。晴れが続くと本当にいい気分になりますね。 青空とお山のコントラストが何とも美しく感じられました。 蛇に遭遇するまでは、、、笑次男坊がなかなか進もうとしないので、気になって前方を眺めてみるとニョロニョロっ…

【家到着の5歩手前で思い出した!?】懐かしい一文字ワーク

今日は晴れ。次男坊を寝床から出して、散歩に出る。野鳥の声が心地いい。家に着く直前に懐かしい学習法を思い出しました。それは一文字ワーク。中医学は五臓が中心。その五臓が病んだときの状態を漢字一文字で表します。例)肝→硬(筋膜、血管)心→乱(脈、…

【自分で考える、調べる、寄り道もする!?】推拿デーの振り返り

施術&レッスンデー。BGM:アン・サリー★施術月1回お会いできるのを楽しみにしています。ご指導よろしくお願いします。あと、いつもつまらないお話を聞いてもらってすいませんねぇ。もともと健康講座を受講してくださっていた方々を対象に、ホッソリと始めた…

【誰でもすぐに実践できる、養生問診の秘訣をお伝えします!】2021年2月スタート・東洋医学健康講座@オンラインのお知らせ

2月東洋医学健康講座@オンライン<第2月曜クラス>のご案内です。誰でもすぐに実践できる、養生問診の秘訣をお伝えします!!※通常の問診とは違って、自分に合った養生法を見つけてもらいたいという想いから、養生問診という言葉を造ってみました。 このチ…

【季節に応じた暮らしの実践することって大事!?】三才的人間観

天覆地載萬物悉備莫貴於人人以天地之氣生四時之法也《素問 · 寶命全形論》天が地を覆いながら日月は進む。太陽エネルギーの消長によって四季が循環する。そこにはあらゆるものが備わっている。人は天の陽気と大地のエネルギーに依存し、四季の推移に適応しな…

【丈夫な身体づくりは毎日の気功から!?】1/22気功教室の振り返り

思いつきで開催した気功教室@友人のMさん宅。個人レッスンのつもりでしたが、せっかくだからとお声がけしてくださってなんと6名の方にご参加いただきました。 ・気功ってどんなもの?<歴史背景と実際>・気の語源と働きを知る・風通しのよい身体を作るみな…

【少しずつを継続することを大事にしている!?】1/21芦屋推拿の振り返り

施術&レッスンの一日。●施術昨年の春以来のご利用となったお客様。予約時間の数分前にドアをノックして入ってくる、以前と変わらない姿が嬉しく感じられました。年始のご挨拶を済ませて早速近況シェアリング。少しでも自分のことを話せると心が和みます。お…

【日常×五行説を考えると、暮らしを見直すヒントになる!?】個人レッスンの振り返り

中医学レッスンデーAM 基礎理論編(三才的医学観)PM 手技実践編(ふくらはぎ、臀部) 以下メモ失敗することを恐れるあまり、不安が増えてしまっている人が多いのではないか。見ない、見ていないことにする、または放任を良しと考えている人も多くなった。※…

【人間を分類することが診断の始まり!?】11月基礎理論講座の振り返り

おはようございます。昨日は基礎理論講座と手技習得のお手伝い。 講座では古典を参考に古代の養生思想を学びます。今回は陰陽理論に則った人間類型の分類にフォーカスしました。人間を分類するという発想を思いついたことが診断の始まりなのかな?と感じまし…

【健康講座やのに不健康やん!?】オンライン健康講座の振り返り

オンライン健康講座 月1ペースで開催しています。 もともとは夜開催でしたが あるとき健康講座やのに不健康やん!?と感じて 只今はお昼間開催にしています。 今回はひょんなことから 予定していたテーマから大きく脱線してしまい、 子育て?親業?ストレス…