シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

探究学習

生命力、家族全員時間、半農半Xなど、日頃から大切している想いが集まった。

中学年テーマ学習「HERO」用に、MY HEROを自由発想的に考える。 黒豆、娘、塩見直紀さん、malacafei、ミニ・クーパー、ぬくもりの郷、羅先生、ハタさんが思い浮かんだ。 生命力、家族全員時間、半農半Xなど、日頃から大切している想いが集まった。 MY HERO探…

キーワードを書いていくうち、「いのちに触れる」が思い浮かんだ。

中医探究|理論編 テーマは経絡。 最初に思いついたのはアイスマンのエピソード。 「臓腑+経絡」という組み合わせも外せない。 キーワードを書いていくうち、「いのちに触れる」が思い浮かんだ。 これだ! 最初の一文が決まった。 帰りの電車で完成した。 …

気は実に扱いにくい言葉だ。

本日は施術&理論講座。 理論講座のテーマは「気」を選んだ。 中医を学んで最初に教わった「気=見えない・触れない」は外せない。 生命力が充満しているという意味の「旣」も捨てがたい。 迷いに迷って「一番身近なもの」を使う。 今回は時間内に作りあげる…

「一年に一回は突撃してもいいと思っています」の発言にドキッとした。

おはなし会の振り返り。 僕は「絆」の項目に「会えたら会いたい」と書いた。 松浦弥太郎さんの『伝わるちから』から拾った言葉。 グループ内で、友達と会うことについて話し合った。 「一年に一回は突撃してもいいと思っています」の発言にドキッとした。 最…

伝えたい想いがうまくまとまっているなぁと感動した。

本日はおはなし会。 テーマは前回に続いて「健康5を考える」となった。 4人ずつに分かれて、各項目について話し合う。 車の運転が苦手な方が「あせるときほど息はゆっくり」と仰った。 伝えたい想いがうまくまとまっているなぁと感動した。 続けて「しんどい…

自分の在り方、幸せの基準、SEEラーニングなど、見所が満載です。

www.youtube.com オルタナティブスクールに勤める同僚が、教育メディア「先生の学校」インタビュー動画に登場。 いさみ(勇海)は元公立小学校教員であり、元サッカー選手でもある。 昨年設立された「ラーンネット・あーる」の校長として日々活動している。 …

次なる課題は、「短くまとめる」「実践する」の2つだ。

先日のおはなし会を、もう一度振り返る。 上野圭一氏から教わった「食動想息絆」を伝えて、他者への想いを言語化するチャレンジ。 なかでも「絆」を意識している方が多かった。 ミニグループに分かれて、じっくりと意見交換することはできていた。 次なる課…

文章を作りながら、養生の原則「静神、動形、固精、調気」を思い出して、一人喜んだ。

中医探究|理論編。 今回のテーマは「精」です。 これまで一番影響を受けた言葉は「人体之三宝、精氣神」と「人始生、先精成」の2つ。 文章を作りながら、養生の原則「静神、動形、固精、調気」を思い出して、一人喜んだ。 すべて親のおかげであること。 成…

「読んでみる?」と、次の日に漫画を全巻持ってきてくれた。

中学年、日本語クラス「作家の時間」での出来事。 何を書こうか考えているなか、落語好きのYは寿限無に行き着いた。 あかね噺を読んでいて、興味を持ったらしい。 元々の落ちでは、寿限無は川に落ちて溺れ死ぬそう。 「読んでみる?」と、次の日に漫画を全巻…

知人の訪問看護師から、利用者の部屋の状態と体調回復度はシンクロしていると教わった。

休日に読んだ冒険の書を思い出した。 最も関心のあるキーワードはUNLEARN=学びほぐし。 探究学習の現場では「自発的に学ぶ習慣づくり」に取り組んでいる。 UNできるものってなあに? 知人の訪問看護師から、利用者の部屋の状態と体調回復度はシンクロしてい…

授業づくりはまあやってきてたけど、教室づくりは・・・。 何よりも、まず自分が変わらなければ。

環境が人をつくる! 朝、目覚めたときにパッと思い浮かんだ。 金曜日の外部視察の刺激が相当強かったんだろうなと思う。 なかでも教室づくりが印象的で、そこには子どもたちがのびのびと過ごせる場があった。 授業づくりはまあやってきてたけど、教室づくり…

運動場でやんちゃそうな2人が、一辺50m×2の超特大二等辺三角形を石灰で描いてたよ。

池田市立五月丘小学校で行われた公開授業研究会に参加。 提案授業は午後だったけど、午前中の理科・体育、昼休みも見学させてもらった。 大阪、神戸だけでなく長野や横浜など遠くから来られている方もあって驚いた。 運動場でやんちゃそうな2人が、一辺50m×…

もっと自由に、自分らしく!?学習内容をパワポでアウトプット

本日は中医学探究講座・基礎理論編でした。 現在、歴史認識のなかの「日中医学史の年表づくり」に取り組んでいます。 中国の医学史をまとめて、次ぎに日本漢方の歴史をまとめる 言葉で書くと、ほんの30文字程度のことだけど、実際は時間をかけて他にはない自…

地図学習は分解&反復学習にもってこい!?

本日は子ども向けの日本語教室。昨年から始まって、毎月一回のペースで続けています。只今のテーマは日本地図と作文です。 日本地図では、住んでいるところ、行ったことがあるところ、お父さん・お母さんの出身地など、わかりやすい問いに答えながら、地図を…