シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

旧暦びより

なんと記事を書いていたのは、息子が通学していたときの校長先生だった。

娘が通う学校新聞に記載されていた暦の便りを読んだ。旧暦ネタは大好きなので、じっくりと目を通す。なんと記事を書いていたのは、息子が通学していたときの校長先生だった。そんなこともあって、敬意を込めて140字にまとめることにした。 以下、140字日記と…

偶然手にとったこの本のおかげでクラスが一つになった。

卒業式の振り返り。 6年間という期間を共に過ごした関係性はやっぱり大きい。 寄せ書きに書いてあった内容は、彼らが低学年のときの思い出が多かった。 英語クラスで〇〇公園に行ったこと。 日本語クラスで読んだ「さっちゃんのまほうのて」のこと。 偶然手…

車で20分程度のところにハイキングコースがあるって恵まれてるよなぁ。

本日2月10日は旧正月。 朝一番に出かけた息子はさておいて、妻・娘と何をして過ごそうか相談タイム。 午前は標高374mの低山をハイキング、夕方は温泉に出かけることになった。 車で20分程度のところにハイキングコースがあるって恵まれてるよなぁ。 帰宅途…

日本では645年に中国式の元嘉暦(太陰太陽暦)が導入された。 それ以降の暦の変遷を深く知りたいと思う。

次の新月は2月10日(日)で、旧正月であることに気づいた朝。 先人の知恵を身につけたいと思って、月の満ち欠けや二十四節気を意識して過ごしている。 それでもやっぱり一年の始まりは旧正月である。 日本では645年に中国式の元嘉暦(太陰太陽暦)が導入された…

Nature First、Unlearn、畑の全体観、家族間コミュニケーションとなった。

立春を越えて、ようやく新しい一年が始まる。 二十四節気は一年を24等分したもので、二至二分と四立を合わせた八節が基準である。 昨年作ったTLOPシートを眺めながら、改めてキーワードを絞ってみる。 Nature First、Unlearn、畑の全体観、家族間コミュニケ…

大丈夫、日常に戻っている。

今日は一粒万倍日。 息子、公式戦の翌日も練習試合のため朝一番に出発。 ふと、リュックのサイドポケットに目がいった。 前に買った英語学習の本が入ってる! そういや先日、友人で英語教師のNさんを紹介した。 直接連絡を取り合って、ほどよくアドバイスを…

あれから29年も経っているのか、と心でつぶやいた。

第一回神戸ルミナリエの様子 1995 一日遅れの満月連絡をした。 うっかり忘れてしまっていた。 まさか、最寄り駅に母娘組をお迎えに行く途中で気づくことになるとは。 娘の「どうしても観たい」という希望もあって神戸ルミナリエを観に行っていた。 あれから2…

本を眺めていて蘇ってくる、ちょっとした思い出を楽しんでいる。

ずっと課題だった本棚の整理。 本棚の移動も兼ねて、思い切って着手した。 埃を被っている本もたくさんあるし、2階から1階に移動するだけでも一苦労だ。 あ!この本を読んでいたときって、確か中医学から気持ちが離れていたときだったな。 本を眺めていて蘇…

【冬土用】暦のリズムはとっつきにくいけど、古来の風習を見習いたい自分がいる。

冬土用。 2024年の立春は2/4なので、期間は1/18-2/3となる。 旧暦のリズムはとっつきにくいけど、古来の風習を見習いたい自分がいる。 恵方参りは東北東の方角が良いそう。 おすすめの食べ物は、ヒジキやヒラメ、トマト、赤ピーマンなど。 体調不良に陥りや…