シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【娘に吸い玉@自宅】

吸玉療法は古今東西、幅広く行われてきた民間療法のひとつ。背中や腰などにガラス玉を吸着させて皮膚と筋肉に刺激を与えます。「汚れた血液・つまった血管」を一気に吸い上げ、新しい血液の流れを作ります。施術後は背中がポカポカ温まり、身体…

推拿の魅力「美容養顔」

推拿のなかで、中医独特の魅力を感じる作用が「美容養顔」です。施術を受けたあとは、目の周りや頭の疲れがスッキリする。そんな感想をたくさんいただきます。さらに、特筆すべきは、面部の望診により内臓下垂が浮き彫りになるところ。経絡…

「一番言いたいことを最初に持ってきてはいかがでしょうか?」

54字ワークを使うと、自分の想いがより明確にまとまります。そして、自分が書いたものをお勉強仲間に見てもらって、フィードバックをいただくこともメリットの一つ。「一番言いたいことを最初に持ってきてはいかがでしょうか?」今回は、この…

手技上達には毎日の気功がいい!

推拿練習会にて。手技上達のためには何が必要なのか。よく話題にあがるテーマです。これまで20年間学んできたなかで、一番印象深い答えは、上海で教わった「毎日気功を続けること」でした。よくよく考えると、気功の原則である調身・調息…

シンプルな手技ほど、実は難しい

本日のワークは推拿の基本作用のまとめ。中国語の教材から8つの作用を選んで整理する。行きの電車で思いついて、早速取り入れました。手技は「按法」の練習。手の当て方だけでなく、上下の重心移動を意識して行います。シンプルな手技ほど、実は…

長靴も手袋も泥だらけ。腕と顔面は虫に刺されっぱなし。

7月1日。ポットに残っている苗のことが気になっている。雨が降ってるけど、チャンスは今日の午前中しかない。よし行こう!長靴も手袋も泥だらけ。腕と顔面は虫に刺されっぱなし。でも、これで苗の植え付けが無事に完了した。気になる多様性スポットでは、少…