シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

感情はお腹に溜まる・・・!?

 

おはようございます

 

先日

東京の健康教室にてお話させてもらった内容です

中医学・気功における感情の捉え方です

 

意外に好評でした

 

僕は基本的に・・・

「あっち」があれば、「こっち」があるという考え方ですので

一つを二つに分けて捉えていきます

 

 

体幹は胸部と腹部に分けられるので・・・

 

ポジティブな感情は胸に溜まり

ネガティブな感情はお腹に溜まる

というふうに分けてみました。

 

日々

いろんな出来事がある中で

「お腹を大切にすると、心身が丈夫になるよ」というおはなしです。

 

まず

感情を「内向きの性質」と「外向きの性質」に分けて考えます

 

■内向きの感情とは

つらいこと

嫌なこと

しんどいこと

ショックなこと

苦しいこと

悲しいことなど・・・

ネガティブな感情と捉えます

 

■外向きの感情とは

嬉しいこと

喜ばしいこと

楽しいこと

ワクワクすること・・・

ポジティブな感情と捉えます

 

この2つの感情を

「硬い・柔らかい」

「縮む・拡がる」

「溜まる・消える」など

あえて相反する形容を加えて考えてみました

 

 

すると

 

■ネガティブな感情には

「硬い・収縮・凝縮・溜まる」といった性質が当てはまり

 

■ポジティブな感情には

「柔らかい・拡がる・消える」という性質が当てはまりました

 

 

そしてそれぞれ

無意識のうちに

一方のネガティブな感情は重くなったり

硬くなったりして沈んでいくイメージ

 

もう一方のポジティブな感情は

軽く拡がって消えてしまうイメージになります

 

どうしても

ネガティブな感情のほうが残りやすい

溜まりやすい性質なので

質量的に考えて全体の70~80%を占めているように思います

 

なので

 

ポジティブな感情は胸部に約20%溜まり

ネガティブな感情は腹部に約80%溜まる

と考えます

 

問題意識は腹部に溜まるネガティブな感情です

 

 

・ネガティブな感情は解消できるのか?

・ネガティブな感情が溜まらないようにできるのか?

 

できます

 

方法はたくさんあります

 

中医学における気功学、養生学といった概念ですと

人体之三宝である「精・気・神」を調養することが答えになるかもしれません

 

 

中医学では気功の実践がひとつの答えになります

調身(姿勢)・調息(呼吸)・調心(意念)の原則に沿って

内気のコントロールを心がけます

 

 

お腹(胃腸)の負担を軽減しようと考えると

まずは食事の制限や断食が思いつくかもしれませんね

それも大切だと思います

 

個人的には

どんな症状があっても

「普段の暮らしを調えること」をアドバイスとさせてもらっています

 

 

様々な養生法の中でも

特に呼吸法の実践が一番のオススメです

臥式(仰向けに寝た状態)や座位で行います

 

 

呼吸法を練習して、

想念をクリアーにできるといいですね

 

 

呼吸法には、たくさんの種類があります

まずは、自分一人でも確実に実践できる方法を探すことから始まりますね

 

 

心身の健康は動静一如といいます

 

 

「心を安らかに静めて、体はどこまでも使い続ける」

ということ

 

近頃は反対に

「心が常に揺れていて、体がおとなしくなっている」ように感じられます

 

 

◆オススメ◆

・自分で実践できる呼吸法探し

・お腹を大切に扱ってみようと思う意識

・思い切って体を動かしてみようっと思う意識

 

 

お腹を大切にすると

力強い血液を作ることができるから

心身が丈夫になるよ

 

まずは動いてみないと何も見えてきませんものね

 

 

 

コツはこつこつ自分らしくです