シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

たまにわざわざの外食は良しとする!?

f:id:amigo_330:20171012005123j:image

明日は息子の誕生日

思い立って前日に家族で小さな外食パーティ

ただ明日は家族みんなが忙しいからだけやけど(笑)

 

二人きりになったときに、思わず頭を撫でてやった

いや、撫でさせたもらいましたよ

何回も

 

最初はおめでとーって

そのつぎはありがとーってなって、そのあとは言葉にならないような感じでクチャクチャになってもた

 

でも、何かのんびりとした家族ペースの時間が流れていたような気もした

 

たまには、わざわざの外食もいいもんですね

あんまりないもん、そういうの

 

良か一時をプレゼントしてもらいました^ ^

【問診ワーク×五行説ですべてがわかる!?】11月健康講座のご案内など

11月の講座内容が決まりした!

勝手に!?

楽しい時間になりような予感がしております!

 どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

中医学講座@宝塚】

■日時:11月2日(木)10時‐11時30分

■場所:宝塚ソリオ

■内容:お楽しみ<問診ワーク>
・今の状態×健康観×未来像をヒントに養生を考察!
・過去使った五行説関連資料を使ってさらに詳しく養生を考察!

f:id:amigo_330:20170928164505j:plain


前回は、問診ワークと題して「自分の今の状態を知り、健康観を明確に、未来像を考える」トレーニングをしてきました。


1)身心の状態がどんな段階にあるかを把握
2)自己の健康観を再認識
3)これからどんなことを意識して過ごすか
を考える時間をつくりました。


今回は、五行説を参考に以下グループワークをします。
1)自分のストレスサインをさらに掘り下げて
2)グループ内でシェア
3)人に話す、人の話を聴く
という流れになります。

主に五行配当表を使って、自分の身心を客観的に捉えるトレーニングをします。

f:id:amigo_330:20170707004150j:plain

人は誰しも必ず得手不得手があるものです。
自分のタイプを知り、自然界の営みと照らし合わせてみると、自ずと養生(健康増進)のヒントが浮かび上がってきます。

 

※ご自分の病気・症状・悩みなどを共有することが目的ではありません。ご安心ください。

あくまでも、病いや症状に至る過程のなかでどんなことが起こっていたのかを探るワークです。


のんびりペースで開催していきます。
どうぞお気軽にご参加ください。

■参加費:3000円(資料代含)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中医学講座@芦屋】

●日時:11月2日(木)14時‐15時30分

●場所:芦屋市民センター301B

●内容:中医学の人体観(気血津液・臓腑経絡・体質)
五臓の働きと各臓器が傷んでいるときの特徴など
・内臓と経絡の不思議な関係
・その他、食べてはいけない10大食品添加物

今回は主に五臓の働きを簡潔にまとめるワークをします。
自分の解釈を加えて書き出すとより理解が深まります。

また五臓と関連する季節、感情など身体と自然界との関連性を認識することが健康増進に繋がります。

●参加費:3000円(資料代含)

●お問合せ:やくぜん倶楽部
 TEL 09067517862
 📧 yakuzenclub@gmail.com

 

 

ご参加お待ちしております!!

【推拿を身につけるには歴史を知ることから!?】上海中医薬大学附属日本校・第二回(10月)推拿クラスにて


本日は上海中医薬大学附属日本校・推拿クラスでのお仕事。

テーマは中医基礎理論と推拿作用原理など。
f:id:amigo_330:20171008204120j:plain
推拿に限らず、中医学全般について、学ぶ時にはその歴史を知ることが大切。


なので、推拿って何?、起源はいつ?、作用原理ってどんなもの?の順番で問いかけに答えながら発展の過程を理解するイメージ。


今回資料を作成している際に「原始医療の起源」という言葉を思い出した。
早速、分厚い本を読み返してみる。。。

やった!!!!!
そのなかに「原始按摩法」という言葉あり!
その他、原始止血法、原始熱熨法、原始灸治法、原始刺鍼法、原始外科手術の分類など。


やっぱり歴史を探ると面白い!!!
個人的に大きな収穫のある資料作成でした(笑)


基礎理論も同じことで、ただ闇雲に覚えるではなく、いくつかのテーマに分けて、順序よく頭に入れていくとストンと入ります。


個人的には8つ(特徴・基礎・人体観・発病観・診察法・弁証法・治療法・養生法)に分類して掘り下げるスタイルがオススメです。
f:id:amigo_330:20170317220209p:plain
今回はこの中から人体観をピックアップ。
人体観は、気血津液・臓腑経絡・体質の3点セットで覚える。
特に「気の語源」や「体内時計と経絡の関係」などをキーワードにまとめるとわかりやすい。


午後は基本手技の練習と気功など。


初参加の方も数名ありましたが、和気あいあいと実りのある時間を過ごせました。


お疲れ様でした^ ^


来月もよろしくお願いいたします!!



<次回、推拿クラスのご案内>
 日時:11月12日(日)10時‐16時
 内容:推拿基本手技(按法、拿法)
    頚部、肩部の人体操作
    肩こり、五十肩の臨床診断と推拿治療
    気功練習(少林内功)
www.shutcm.ed.jp

【話す&聴くトレーニングが治る力をアップする!?】秘技・問診ワークの始まり!

本日は健康講座デー。

 

■午前は宝塚へGo!!

テーマはお楽しみ問診ワーク!

 

ゴールイメージは

①自分のストレスサインを見つける

②自分の状態を話す

③人の話を聴く

を身につけること。

f:id:amigo_330:20171004224610j:plain

ペアを組んで

・自己紹介1分チャレンジ

・共通点探し

などなど制限時間を設けて話し込むトレーニング。

 

僕自身、自己紹介は大の苦手です(^^; 

大勢が集った場で思い通りの自己紹介ができなかった苦すぎる経験があります('◇')ゞ 

 

 

皆さんはいかがでしょうか???

 

 

「話す&聴く」=コミュニケーションのことですね。

 

皆さんのトレーニングを観察していると、繰り返しているうちにスキルアップしているように見受けられました。

これは嬉しい発見でした。

 

 

本当は僕が一番トレーニングをせなあかんのに!!っと思いながら眺めていました、、、(笑)

 

 

そのうえで、「今の状態を知り、健康観を明確に、未来像を構築していく」流れを練習しました。

f:id:amigo_330:20170928164505j:plain

今回の問診ワークを通して

自分をもっと知ること、人を知ることって

「治る力」を育む絶対のキーワードだと確信しました!

 

様々な情報、知識を頭にいれることは大切です。

もひとつ大切なことは「本当の自分を」アウトプットするということ。

 

またまた学ばせていただきましたーーーっ!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■午後は芦屋へGoGo!!

テーマは食品添加物五臓の働き

 f:id:amigo_330:20171006230605j:image

・五行イラストに書きこむ

・内臓時計を参考に主に五臓の傷み方、癒し方などを考えるなど

 

中医学の基礎である「気・陰陽・五行」の3点セットは何度学んでも学びきれない要素が満載ですね。

 

次は人体観(気血津液・臓腑経絡・体質)なのだァ!!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<10月気功教室のご案内>

日時:10月26日(木) 13時30分‐15時

場所:ソリオ宝塚 財団2(受付奥の部屋)

内容:少林内功、その他講座復習など

参加費:3000円

 

 

 <11月健康講座のご案内>

日時:11月2日(木) 10時 宝塚 / 14時 芦屋

参加費:3000円

 

 

<芦屋推拿空き状況>

11月13日(月)11時

11月16日(木)11時、13時

 

 

<三田推拿空き状況>

10月14日(土)10時

10月29日(日)13時

11月4日(土)11時、13時

 

 

 

 【お問合せ先】

電話:090‐6751‐7862

メール:yakuzenclub@gmail.com

大場径

 

 

【あなたたち=わたしたち、農業で地球環境を立て直す!?】byソニー・コンピューター・サイエンス研究所

facebook上で偶然見つけた映像。

これまで学んできたこと、関心を寄せてきたことなど、まばらに散っていたたくさんの点を結び付けてくれたような気分になりました。

 

 

農を通して地球環境を考えるべし。

ぜひ一度ご覧ください。

 

www.sony.co.jp

 

協生農法という言葉、知りませんでした。

映像のなかに”あなたたちが生きている状況は、明日の地球を象徴している”とお話されている場面があります。

僕にとって「あなたたち=わたしたち」のことです。

 

 

半農半Xというキーワードに出会って以降、人生観が大きく変わったことを思い出しました。ちょうど断食道場などに出かけて身を以て多くを学んでいた時だったので、何かと影響を受けやすかったタイミングでもありました。特に印象的だったのは「持続可能な暮らし」という言葉。

 

 

これは本当に奥が深い言葉だと今でも思います。

まさに医食農同源ですね。

 

 

我が家がお借りしている畑も、もともとは駐車場に使っていた砂利地。

お知り合いの方にトラクターで耕してもらう度に土がよくなっていると声をかけていただきます。これが一番喜ぶべき瞬間かもしれません。毎度、雑草フィーバーで困らせてくれるけど(笑)

 


今年は枝豆が元気そうなので、日頃講座に来てくれているお客様もお呼びして収穫する予定なり。

 

 

「健康は土から!」を共有することが一番したかったこと。

 

 

さて、うまいこといきますかな(笑)???

【今の状態を知ることから始まる!?】でけた!問診ワーク資料っ!

10月講座用の問診ワークの資料ができました^ ^

f:id:amigo_330:20170928164505j:plain

問診とは問いかけ。


問いかける内容はたくさんあれど
何でもかんでもではいけません。


今回は必要最小限の3つの問いに絞ってみました。


「今の状態を知り、健康観を明確に、これからの取り組み方を意識する」といった流れです。


まずはこの3点を掘り下げるうちに、
自分のストレスサインがわかったり、
健康論上の得手不得手がわかるようになるといった練習をします^ ^



初めての試みですが、
楽しみになってきました。



<次回、中医学健康講座のご案内>
・10月5日(木) 10時宝塚・14時芦屋
・11月2日(木) 10時宝塚・14時芦屋


ご参加お待ちしております!!