シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

【丈夫な身体作りに役立つお手当てを身につけませんか!?】家庭でできるお手当て講座のご案内

いやあ、処暑の日がやってきたというのにまだまだ暑い。

昼間は”暑いわー”しか言うことあらへんのちゃうかいうくらいに暑い。

 

 

昨年にむすび食堂さんとコラボして開催した「おかあさんと子どものためのお手当て教室」の流れから、今年は勤めているフリースクールの保護者向けにも講座を始めました。

 

 

f:id:amigo_330:20181019063303j:plain

 

 

いつも日曜日の開催なので6歳の娘も一緒に来てくれています。娘はリュックを背負って、電車を乗り継いで、たまに寄り道なんぞしながら向かうので、毎回小旅行みたいに楽しんでくれています。

 

 

そのスクールの保護者の方からお声がけいただいて、来月からは西宮でも開催することになりました。事前に質問内容をメールでアンケートをとらせてもらうと、たくさんのお悩みが届きました。

 

・夜中に手足が痛くなる

・咳払いのチック

・怒りっぽい、よく怖がる

・風邪をひくと咳が辛そう

・夜中のトイレ

・寝起きは悪い

アトピーへの対処

ネフローゼ

・吃音

・運動後の手足の痛み

 

当日まで何もせずではいけないと感じて、わかる範囲でおススメできそうなお手当てをお伝えしました。

 

我が家にも子どもが2人います。息子12歳と娘6歳。2人とも元気いっぱいなので有難いことなのですが、生まれたときからこれまでを振り返ると、必ずしも無病で過ごしてきたわけではありません。その都度、知人や友人、信頼のおける病院の先生方や助産院の職員さんにアドバイスをいただきながら、一生懸命我が子の生命と向き合ってきたわけですね。その時々で何が一番嬉しかったかというと、何か事が起こったときに相談できる方がいたことです。「我が子が今どんな状態なのか、どのような処置をすればいいのかがわかる」とまず安心できますよね。

 

 

何でもそうですが、

わからないことがわかると、頭がスッキリします。

そして頭がスッキリすると、安心できるものですね。

 

 

安らかな心ほど貴いものはありません。

心が安らかに、体を丈夫にしたいものです。

 

 

家庭でできるお手当て講座では、日頃からできること、各症状に合わせたお手当てをじっくり丁寧にお伝えしていきます。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします!!

 

【ワンパターンに感謝すべし!?】推拿デーの振り返り

本日推拿デー。

 "朝夕は涼しくなってきたけど、やっぱり日中は暑いですねー。"

 近頃は同じことをずっと言い続けてる気がする。。。

 

 

f:id:amigo_330:20190825120550j:image

 

今回もお部屋に入って来られると

”いやあ、おおばさん、あついわー”

”そうですか、ウチの地元では朝はだいぶ冷えてましたけどもね。”

”へえ、そうですか。この暑さはもうしばらくつづきそうですね。”

”そうですね。バテないように気をつけて過ごしましょうね。”

といったワンパターンの会話が繰り返されました。

 

 

ワンパターン、、、

同じことの繰り返し、、、

つまらない、、、???

 

 

朝起きて、トイレにいく。

白湯を飲みながら、外に出る。

身体を伸ばしながら、今日一日のことを考える。

 

 

当たり前の日常を繰り返すことを大事にしていると考えると、このワンパターンに感謝することができますね。

 

 

ワンパターンもええやん!!って思えた一日となりました。

 

 

やった!

今日も小さな感謝を見つけたぜぃ!

 

 

 

 

 

【誰でもすぐに実践できる養生問診の秘訣をお伝えします。】9月オンライン東洋医学健康講座のご案内

9月オンライン東洋医学健康講座のご案内です。


8月に続いて、
誰でもすぐに実践できる養生問診の秘訣をお伝えします!!


※通常の問診とは違って、自分に合った養生法を見つけてもらいたいという想いから、養生問診という言葉を造ってみました。


前回は問診チャート・8つステップの全体像を急ぎ足でお伝えしました。




このチャートは順に答えていくと、今の状態がよくわかり、健康観が明確になって、これからの取り組み方がわかるというものです。


さて、これからは復習を兼ねてポイントを絞ってお話していきます。各回、インプット⇒頭の整理⇒アウトプットの流れを作って、より理解が深まるようお手伝いいたします。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【内容例】
 9月4日(水)
  1)もっともお困りの症状はどんなことですか?
  2)その症状はいつ起こりましたか?
  3)どんな気分がほしいですか?
  
     ➡➡➡今の身体の状態がわかる
 

10月2日(水)
  4)健康とはどんな状態でしょうか?
  5)普段、大切にしていることはどんなことですか?
   
     ➡➡➡健康観、価値観を再認識する

 
11月6日(水)
  6)どのように考え方を変えてみますか?
  7)どんな行動を起こしますか?
  8)これからどんなことを意識しますか?

     ➡➡➡これからの取り組みを考察する


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


東洋医学における診察法のひとつ「問診」にフォーカスしてお話します。通常診察というのは、医者が患者に対して「望・聞・問・切」の四診によって病状を把握し、総合的に分析・弁証するものです。四診のなかでは、舌診と脈診が特に重要なものとされています。


推拿師(中医整体)として活動しているなかで、特に問診を重要視するようになり、以前は「問診カフェ」という名前で各種イベントに出店して健康相談会を開催してきました。それらの経験を通して、人は大人になるほど、人から言われたことはなかなかできない。でも、自分で思いついたことは実践しやすい、ということに気づきました。


以降、問診の方法について深く考えるようになりました。一定の項目について問いかけるだけでは不十分であると感じ始め、健康観や価値観を明確にするための問いを立て、あくまで本人が活路を見出すのが得策と考える、現在のスタイルに辿り着きました。


・人は何かのきっかけがないと動けません。
・身心の状態が日常生活に影響します。


ご自身やご家族、またはお知り合いなど、回復方向に向かう必要があると感じている方にとって、良いきっかけとなれば嬉しいです。


皆様のご参加をお待ちしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【対象】東洋医学の基礎をしっかりと身につけたい方
【募集】各回5名程度
【日程】9/4日(水)、10/2(水)、11/6(水) 
    ※月1ペースで定期開催中
【時間】21時~22時30分
【料金】各回3,500円(税込)
【申込】yakuzenclub@gmail.com


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■講座の特徴
・主に基礎理論(陰陽五行、五臓の働き、体質論など)が中心。
・少人数制で気楽に楽しく、のんびりペースで開催していきます。
・予備知識がなくても大丈夫です。ご安心ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


★この講座はZOOMというオンライン会議システムを使って行います。
★未経験の方でも簡単に使えるようになりますのでご安心ください。


【ご参加までの流れ】
 1)ご参加日時をメールにてお知らせください。
 2)参加費を3日前までにお振込ください。
   お振込先はメールにてお伝えします。.
 3)当日、講座開始前にメールでリンク先URLが届きます。
 4)リンク先をクリックすると、自動的に画面が立ちあがります。
 5)準備完了、講座スタートです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■講師:大場径
上海中医薬大学附属日本校卒業 
http://www.shutcm.ed.jp/
東洋医学の養生思想をベースに施術・健康相談など行っています。
また、古代の養生観をお手本としたお話会や講座にも力を入れています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【ご質問&ご相談】
yakuzenclub@gmail.com 大場までお気軽にどうぞ

8月度・推拿練習会の振り返り

本日は月1開催の推拿練習会@カワムラ整体院さま。
kawamura-seitai.net


これまではほぼ固定メンバーで開催しているこの練習会ですが、今回は嬉しいことに初参加がお二人いらっしゃいました。


テーマは前回に続いて下肢へのアプローチ。


午前中は、
1)足裏中央
2)足裏前方
3)足裏後方
4)内側
5)外側
6)足背
7)膝下
8)膝周り
の順で施術していくパターンを練習しました。


こちらの練習会、
まずは大雑把な流れを身につけて、
そこから応用していくスタイルです。


午後からは、
「膝裏のしこり」を様々な手技でほぐす練習です。
以前、操体法を勉強したときに習得した理論を活用して、極力負担の少ない手技を練習しました。


その他、ふくらはぎへの施術の練習。
主に拿法を使いますが、両手をリズムよく組み合わせて施術します。
おススメは8回のリズムをキープすること!?
写真もなく、動画もなかればなんのこっちゃですね(笑)
また改めてご紹介いたします。


毎回のごとく、気が付けばあっという間に終了時刻になっていました。
終了後に、遠く岡山からご参加いただいたKさんから差し入れをいただきました。
きびだんご、美味しかったなあー。


そういえば今日は立秋でしたね。
帰り道、電車の車窓から澄んだ空模様を楽しむことができました。



もう秋はそこまで来てるのかな?
いやいや、まだまだ暑い日が続くのかな?


おかげさまで、楽しく、中身濃く過ごせた練習会となりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!

推拿デー@芦屋

本日は推拿デー。

またまた暑い一日でしたね。

皆さん汗をたくさんかきながら来てくださいます。

とてもありがたいことです。

 

 

f:id:amigo_330:20190805200341j:plain

施術の合間を利用して始めた基礎理論の個人レッスン。

こちらも毎回お楽しみ時間となっています。

只今は心・小腸の働きをじっくりとお話しているところです。

対話形式で進めているで、余談が多いと言えば多いかも(笑)

 

 

でも、その余談のなかに、何か学びのヒントになるようなエピソードが飛び出してきたりするものなんですね。健康講座開催の魅力を感じました。

 

 

f:id:amigo_330:20190805200348j:plain

自宅界隈に戻ってくると、夕焼け空のなかに三日月を発見!

車を脇に止めてパチリと撮りました。

 

 

まだまだ暑い日は続きそうだけど、

少しずつ秋に近づいている感もあるようなないような。

 

 

今週はオンライン講座と推拿練習会も控えています。

どちらも月1のお楽しみタイム。

すべて実りのある時間にします。

 

 

 

 

【自分の頭で考えると、自ら行動するようになる!?】オンライン東洋医学健康講座のご案内

オンライン東洋医学健康講座のご案内

f:id:amigo_330:20190728153722j:plain



テーマ:自分の状態を知る
1.問診ってなに?体話のすすめ!?
2.回復のヒントは健康観と価値観を明確にすること!?
3.自分自身で問いかけると、今すべき行動が見えてくる!?


東洋医学における診察法のひとつ「問診」にフォーカスしてお話します。通常診察というのは、医者が患者に対して「望・聞・問・切」の四診によって病状を把握し、総合的に分析・弁証することをいいます。四診のなかでは、舌診と脈診が特に重要なものとされています。


推拿師(中医整体)として活動しているなかで、特に問診を重要視するようになり、以前は「問診カフェ」という名前で各種イベントに出店して健康相談会を開催してきました。そのなかで人というのは大人ほど、「人から言われたことはなかなかできない。」でも、「自分で思いついたことは実践しやすい。」ということを強く感じるようになりました。


以降、問診の方法について深く考えるようになって、一定の項目について問いかけるだけでなく、健康観や価値観など自問自答していきながら「あくまで本人が活路を見出すのが得策と考える」、現在のスタイルに辿り着きました。


おおまかには8つの質問項目があれば十分だと考えています。
今回は8つそれぞれの項目について詳しく説明いたします。


人は何かのきっかけがないと動きません。
身心の状態が日常生活に影響します。

 

ご自身やご家族、またはお知り合いなど、回復方向に向かう必要があると感じている方にとって、良いきっかけとなれば嬉しいです。


皆様のご参加お待ちしております。


------------------------------------------------

東洋医学の第一歩をお手伝いします。


東洋医学を身につけるのは難しい。」そう感じる方は多いと思います。私自身、これまで何度も挫折感を味わったことがあります。その都度、楽しく学ぶきっかけを与えてくれた方とのご縁があって現在に至ります。これまで試行錯誤した結果、どうにか効率よく学ぶお手伝いができるようになってきました。誰でも迷い、悩みながら、少しづつ上達していくものだと思います。この講座に参加して東洋医学の魅力を感じ、日常生活やお仕事にお役立ていただけると何より嬉しいです。


------------------------------------------------


【対象】東洋医学の基礎をしっかりと身につけたい方
【募集】各回5名程度
【日程】8/7日(水) ※月1ペースで開催中
【時間】21時~22時30分
【料金】各回3,500円(税込)
【申込】yakuzenclub@gmail.com


------------------------------------------------


■講座の特徴
・主に基礎理論(陰陽五行、五臓の働き、体質論など)が中心。
・少人数制で気楽に楽しく、のんびりペースで開催していきます。
・予備知識がなくても大丈夫です。ご安心ください。


------------------------------------------------


★この講座はZOOMというオンライン会議システムを使って行います。
★未経験の方でも簡単に使えるようになりますのでご安心ください。


【ご参加までの流れ】
 1)ご参加日時をメールにてお知らせください。
 2)参加費を3日前までにお振込ください。
   お振込先はメールにてお伝えします。.
 3)当日、講座開始前にメールでリンク先URLが届きます。
 4)リンク先をクリックすると、自動的に画面が立ちあがります。
 5)準備完了、講座スタートです。


------------------------------------------------


■講師:大場径
上海中医薬大学附属日本校卒業 
http://www.shutcm.ed.jp/
東洋医学の養生思想をベースに施術・健康相談など行っています。また、古代の養生観をお手本としたお話会や講座にも力を入れています。


------------------------------------------------


【ご質問&ご相談】
yakuzenclub@gmail.com 大場までお気軽にどうぞ

 

 

【まずは自分の身体の仕組みを知ることから!?】5月オンライン東洋医学健康講座のご案内

f:id:amigo_330:20180125053037j:plain

【5月度オンライン東洋医学健康講座のご案内】 
 
 
5月テーマ:身体を知る
1.身体ってなに???
2.各内臓の位置関係を確認しよう!
3.自分の身体を観察・分析してみよう!
 
 
東洋医学の第一歩をお手伝いします。
 
 
東洋医学を身につけるのは難しい。」そう感じる方は多いと思います。私自身、これまで何度も挫折感を味わったことがあります。その都度、楽しく学ぶきっかけを与えてくれた方とのご縁があって現在に至ります。これまで試行錯誤した結果、どうにか効率よく学ぶお手伝いができるようになってきました。誰でも迷い、悩みながら、少しづつ上達していくものだと思います。この講座に参加して東洋医学の魅力を感じ、日常生活やお仕事にお役立ていただけると何より嬉しいです。
 
------------------------------------------------
 
【対象】東洋医学の基礎をしっかりと身につけたい方
【募集】各回5名程度
【日程】5/8日(水)  ※月1ペースで開催中
【時間】21時~22時30分
【料金】各回3,500円(税込)
 
------------------------------------------------
 
■講座の特徴
・主に基礎理論(陰陽五行、五臓の働き、体質論など)が中心。
・古代の養生観をお手本に、季節ごとの養生を学びます。
・少人数制で気楽に楽しく、のんびりペースで開催していきます。
・予備知識がなくても大丈夫です。ご安心ください。
 
------------------------------------------------
 
この講座はZOOMというオンライン会議システムを使って行います。
未経験の方でも簡単に使えるようになりますのでご安心ください。
 
【ご参加までの流れ】
 1)ご参加日時をメールにてお知らせください。
 2)参加費を3日前までにお振込ください。
   お振込先はメールにてお伝えします。.
 3)当日、講座開始前にメールでリンク先URLが届きます。
 4)リンク先をクリックすると、自動的に画面が立ちあがります。
 5)準備完了、講座スタートです。
 
------------------------------------------------
 
■講師:大場径
上海中医薬大学附属日本校卒業 
東洋医学の養生思想をベースに施術・健康相談など行っています。また、古代の養生観をお手本としたお話会や講座にも力を入れています。
 
------------------------------------------------
 
【ご質問&ご相談】
yakuzenclub@gmail.com 大場までお気軽にどうぞ