手当てって何だろう?
そんな問いかけから始まった手当て講習会のご案内です。
普段の講座では座学が中心ですので、実践編まではなかなかたどり着くことができません。
何か日常で役に立つヒントになればと思います。
ご参加お待ちしております。
頭が痛い、咳が止まらない、膝が痛い、胃が痛む、胃下垂、眠れない、皮膚炎(小児)、胸が痛み、食べ過ぎてしまう、軽い風邪がなかなか治らない、呼吸が浅い、下痢・便秘を繰り返すetc
上記は最近お伺いしたお悩みの内容です。
病院へ行きたくないし、できれば薬も使いたくない。
自力でできることがあれば何とかしたい。
そう考える方も多いと思います。
でも、何か症状がでてきたときに「どうしたらいいのかわからなくて慌ててしまう」ことも多いのではないでしょうか。
(※症状によっては即病院へ行かなければならない場合もあります)
自他問わず、何かあったときに簡単な手当てを身につけていると安心できるものかもしれません。
主に中医経絡理論を参考に、日常でお役に立てていただけるような手当てをご紹介します。
具体的には「頭部・腹部・手のひら」の3点セットを通じて、カラダの治り方の理論&実践を体験していただきます。
その他、お互いに気になる症状をシェアしながら簡単手当て・養生法をお伝えできればと考えています。
※前回7月24日の例
・胃下垂、腰痛、こむらがえり、咳止めetc
ご参加お待ちしております!!
●日程:8月28日(月)
●時間:13時30分‐15時30分
●場所:ソリオ宝塚 301(和室)
●参加費:3000円