2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
スマホとの向き合い方を考える。 わかりやすい動画を見つけたので、自分なりにまとめてみます。 まず驚いたのは、スマホを使うほどIQが下がるということ。 想像力、思考力、コミュ力に影響を与え、「人間力」を下げている。 個人でこの壁を乗り越えるのは難…
アン・サリー@ビルボード大阪に行ってきました。 311以降、身体が受け入れてくれたのはアン・サリーさんの歌声だけでした。 moon danceは、仕事場で流す唯一のBGMです。 一つずつ愛情を込めて歌い上げるその姿に感動しました。 I wish you loveはやっぱり良…
台風10号がやって来ている。 非常にゆっくり、なかなか進まない様子で、なんとも不気味な存在。 遅いほど、エネルギ-をため込んでいるという話を耳にした。 畑も対策をしておいたほうがいい。 農具と支柱に使う背の高い竹を屋根の下や地面に並べておいた。 …
裸足のNFL選手。マック・ホリンズ(Mack Hollins)選手(バッファロー・ビルズ)は日常生活も裸足で過ごすちょっとした有名人。フォルムもそうだが、歩く姿勢がとにかく美しい。そして、裸足生活をしている人の足裏は…… pic.twitter.com/5DxeFx13wk — 續池均…
剪定「コツ」科学という本にハマっています。 きっかけは畑の環境整備を考え始めたこと。 この夏、大きくなったものを自分流に切り続けてきました。 樹木の性質によって、剪定の仕方・適期が違うことを知りました。 不要枝を見つけて、すかし剪定をする。 「…
本日はSさん一家がお手伝いに来てくれました。 今回のミッションは「木の伐採、溝掘りと穴掘り」です。 暴れ枝、蔓が巻き付いた木など、一本ずつ伐採していきます。 溝掘りと穴掘りは、空気と水の循環をよくするための作業です。 炭や小枝、枯れ葉を絡ませな…
8月の中医探究|理論編は「望診」です。 人体観、発病観と続いたので、順良く診察法を選びました。 「自分×中医理論」にこだわるのがこの講座の特徴です。 頭の中にあるキーワードを引っ張り出して、文章を組み立てるのが本当に大変。 今回、「観察」ではな…
今日は娘のダンス発表会の日。 昼過ぎ、駅のホーム、いつもの定位置で巡り合った。 なんやこれ!?って5回ぐらいつぶやいた。 近くの人に「これ虹ですかね?」と聞くと「これはオーロラだと思います」と言われた。 ほっほー、オーロラですか!? ガラケーで…
今日はHさん夫婦がお手伝いに来てくれた。 ご主人はマイカー線張りをお願いする。 杭打ちの本数を相談したら、あとはおまかせでOK。 奥さんには炭を割ってもらう。 畑整備の一環で「風の道」に撒くためのもの。 炭を撒いて、枯れ木や小枝、落ち葉を差し込ん…
重曹クエン酸水を愛飲している。 コロナ騒動下に巡り合った健康法の一つ。 疲労回復と頭痛の予防に役立っている。 重曹は、アルカリ物質で体内のpHバランスを整える。 クエン酸は、疲労回復や代謝促進によし。 市販の炭酸水と比べると、成分と飲用効果が違う…
立秋を過ぎ、徐々に涼しさを感じるようになった。 といっても、雨が降らず、畑はカラッカラでもう大変。 土寄せをしていると、あまりに土が硬いことに驚いた。 「思ってたんと違うー!」と何回も呟いた。 ふと、また違う栽培方法を模索しかけている自分を発…
高田宏臣氏×坂田昌子氏の対談動画を観た。 御嶽山・田ノ原湿原を題材に「湿原の重要性と登山道整備の今昔」について。 「植物が出すサインを感じる」、「山と人の身体は同じ」というお話が印象的だった。 人は口が渇くと、咀嚼ができなくなり、目が渇くと涙…
【発達障害の原因】病気には必ず原因があります一例として 発達障害発達障害は偶然起きる、たまたま運悪く発達障害になってしまったと、お考え方が多いでしょうがしかし 必ず原因になります1つ目 ワクチン あるいは 薬害 全てのワクチンや薬が 原因になる可…
CODAを観た。 聴くことができない家族のなかで、たった一人の健聴者である少女。 コンサートで、途中から音声のないまま映像が流れていくシーン。 聴覚障害の世界を知り、自然と涙がこみ上げてきた。 大学へ向かう日、出発してすぐに家族のもとへ走り寄って…
雁の研究をしている気象学者のクリスチャン。 渡り鳥に安全な飛行ルートを教えるプロジェクトに夢中になっている。 一時共に過ごすことになった息子のトマは、雛たちのお世話を通して関心を持つようになる。 ハプニングから、なんとトマが単独で飛行すること…
今日は畑を頑張る日と決めていた。 といっても、植物のお世話ではなく、畑の整備です。 真夏にする作業ではないかもしれないけど、始めてしまった。 ノコギリと鋏と鎌を使って、できることを探して地道に続けていく。 途中、隣で作業しているおばちゃんと話…
一人時間ができたので、「祖国に翼を」を観た。 1942年、イギリスからの独立運動が盛んになるインド。 指導者たちが逮捕され、運動が行き詰まる中、一人の少女がラジオの地下放送を立ち上げる。 現代の日本はどんな状態なのか、アレコレ悶々と考える日々。 …
教育と自分。 教育に関心を持ったきっかけはカナダ時代まで遡る。 GSクラス、テーマは独立戦争や内戦など不安定な状態が続くアフリカ。 「教育と医療、どちらを選ぶのか」についてディスカッションをした。 目先の医療よりも、未来をつくる教育を強く推した。…
立秋。 特に用事のない日。 散歩の途中、畑に寄ってミニトマトの収穫をした。 そのうち時間があるときにでも、と避けていた棚の整理に取り掛かる。 要るモノ、要らないモノ、その他分類作業を繰り返す。 何度か休憩しながらも、なんとかやり遂げた。 書類や…
本日は推拿練習会でした。 いつものレトロ喫茶でおしゃべりからスタート。 宇宙、話題のyoutuber、各種セラピーの体験談や日々の気づきetc. おもしろいもので、ほんといろんな話題が湧いてきます。 気の赴くままに話していると、心が和んでいきます。 ただの…
本日は実技のプライベートレッスンでした。 背部への揉法と膝関節法を重点的に取り組みました。 手技というと、手首から先に眼が行きがちですが、肘と肩の状態も重要です。 全身の在り方も考えるので、一度に考えようとすると大変です。 Aさん、膝関節法が初…
暑すぎる。 tenki.jpでは36/28と出ていた。 夕方に帰宅して畑に出る。 気になっていた通り道に向かう。 草木が茂りっぱなしでどうにもならなくなっていた。 ノコギリ、鋏、鎌を持っていざ突撃。 思いのほか、鋏が大活躍。 これは重宝しそう。 少し暗くなった…
7月は芦屋、三田と施術日が続きました。 施術会を2カ所で行うようになって半年が経ちました。 今月の中医探究|理論編のテーマは「病機」です。 最初に思い浮かんだキーワードは「メカニズム」と「サイン」でした。 ストレス、疲れ、痛みの段階を経て、症状…
知人が勧めてくれたこともあってコンタクトを観た。 「宇宙人の存在を確かめたい」という熱い想いで毎日を過ごす科学者。 あまりに実証主義的すぎると、周りとうまく関われないこともある。 科学と宗教、政治が絡み合い、混沌となっていく人間模様が描かれて…