裸足
令和七年 明けましておめでとうございます 昨年はタイ旅、スーパーカブ50cc、裸足登山etc. 初めてのことにたくさんチャレンジしました 冬休みは、整備も兼ねて抜根作業に取り組みました 本を10冊借りたけど、まだ1冊目の途中です 「自分のペースを崩さず自他…
今日は温かい一日でした。 自宅でゆっくり過ごすつもりだったけど、出かけてしまった。 いつものように、ぶーらぶら。 途中、小さな橋からみる風景が気になってパチリ。 何の変哲もない場所なんだけど、いい瞬間に感じたということでしょうか? あ、〇〇しよ…
今朝もカブでツーリング。 いやあ、さすがに寒かった。 10分ほど走って、陽当たりのいいところで休憩した。 車だと気がつかないスポットかもしれない。 午後もおでかけ。 低い山だけど裸足登山に初めてチャレンジ。 山頂で食べるお弁当は格別。 帰りに温泉に…
今日は愛犬のトリミングday。 片道に小一時間かかるけど、実は癒やしの時間。 カフェで本を読んでいると、好奇心の塊のようなママから質問攻めに合った。 あとで喜久屋さんで買うって言ってた。 すげーぞ、このママさん。 そういえば、裸足に興味を持つよう…
本日は施術会@三田市。 お客様が仰った「いつかはやって来ないかもしれない」が妙に響いています。 〇〇をやっておけばよかった。 いつかやろうと思っていたことはすぐにやろう。 いつもだったら咲いている彼岸花が咲いていません。 当たり前が当たり前でな…
今日は新月。 家を出るときに、何か新しいことを始めたいと強く感じた。 そういえば最近、リュック、手帳、サンダルと買い物が3つ続いた。 珍しいこと=新しいこと。 英語の学び直しも新しいこと。 よし。 ルナサンダルを持って行こう。 身体づくり=裸足時…
Just can’t stop LOVING a great thing!! So glad I got to Talk with the manager, about IK and barefoot and...!!! Was a HEART-RACING walk at home!!
今日はお出かけ気分で梅田へ。 一番の用事はルナサンダルを購入すること。 店長さんは、このサンダルへの想いを熱く語ってくれた。 これで「裸足」に近い状態で歩くサンダルは2足目になる。 自分の状態を知るには、足元から。 Indigenous Knowledge(野生の…
タイ旅2024の振り返り。 「暮らすように旅をして、人間性を探究する」から何を感じたのか。 一番こだわっていたのは「裸足に近い状態で歩くこと」だった。 毎日のキーワード出しと140字日記を続けた。 頭を整理するって本当に大変なこと。 ようやく「自分の…
発達障害と不登校。 僕の知人で、子どもの頃に不登校だった人が何人かいる。 どこかで感じた生きづらさや、誰かとの比較があったからかも。 本当の理由は本人でもわからない。 これから先にあるべき「教育観」を考える。 人に自分の気持ちを伝える。 自分の…
10月おはなし会の振り返り。テーマは五行理論を基に自らの気質・性質を考察すること。難しそうだけど、いろいろと話しているうちに発見できることがあるものです。それにしても、継続参加の方が集まると会話が弾みますね。今回はなぜか、草…
足首と塩に興味を持った夏休み。その後、「裸足で歩くこと」が身体づくりに繋がることがわかりました。サンダルを自作するという興味深いWSを見つけて参加。ふんどし型の太陽パンツを履いたときと同じテンションになりました。上野圭一さ…