シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

推拿

【養生≒家族の笑顔に通じる!?】10月19日(木)推拿デー@芦屋の一日

本日は推拿デー@芦屋 雨降りのなか、たくさんのご利用ありがとうございました。 気がつくと様々な世代の方々にご利用いただくようになりました。 最初は年配者の方が多く、次にそのご家族に薦めていただいたり。 親子三代で来られた方もありました。 おかげ…

【推拿を身につけるには歴史を知ることから!?】上海中医薬大学附属日本校・第二回(10月)推拿クラスにて

本日は上海中医薬大学附属日本校・推拿クラスでのお仕事。テーマは中医基礎理論と推拿作用原理など。 推拿に限らず、中医学全般について、学ぶ時にはその歴史を知ることが大切。 なので、推拿って何?、起源はいつ?、作用原理ってどんなもの?の順番で問い…

【気の持ちようで症状軽減はあり!?】9月21日(木)推拿デー@芦屋の一日

本日は秋晴れ。 風も清々しくて気分の良いスタート。本日はお昼時に☎健康相談もお受けしました。 もともと気丈なおばあちゃん(82歳!)が気弱になっていました。 こりゃいかん!!何とかせねば!!っと思いながらお話を伺いました。 Q.困っていること ・以…

【気がわかればすべてがわかる】気の働きを知って養生に役立てる!!

気がわかると すべてがわかる ぶらぶらと散歩しているうちに そんな言葉が思い浮かびました 気は目に見えない触れない でもその存在は確かにある 気の働きを知って 自分の言葉で気を語る そして気功を学ぶことが出来れば 面白さ百倍です 中医基礎理論など教…

【膝が緩むと肩が緩む!?】身体の仕組みを知って、自分でチューニング!!

整体から見る気と身体(片山洋次郎氏)を読み返している。 確か古本屋で偶然に購入した一冊なのだけど、何回読んでも面白い本。 とても重宝している。 以下引用 p146 肩に力が入ると丹田の力は抜けてしまう 背中の筋肉が緊張すれば、腰や背中だけじゃなくて…

9月11日(月)推拿デー@芦屋の一日

本日は晴れのち曇り。 雨が降らないまでもどんよりとした空模様で、 なんとなく身体も重だるい感じがしてた。 毎月定期開催している芦屋推拿デー。 おかげさまで朝一番から夕方までノンストップ推拿(笑) 本、お土産類、編み物等々、たくさん頂戴しました。 …

【手技を学ぶ=歴史を学ぶ!?】手当ては薬に負けない最高の癒しと知るべしっ!!

本日は上海中医薬大学附属日本校・推拿クラスでのお仕事。 行きしな、時間に余裕があったので神社に立ち寄った。こういう時間が大切なんだと後からわかることに。リフレッシュしてから出掛けると、朝一番の挨拶から変わってくる。気持ちに余裕ができるのはい…

【9月9日㈯、三田推拿デーの一日】

過ごしやすい日中になってきました。 本日は推拿デー。 ご予約の施術終了也。 遠いところからお越しいただきました。 問診&施術の後に養生法をお伝えする流れ。 その人それぞれ、身心から発せられるストレスサインがあって、共有する時間の中で「あ、そうか…

【どんな症状も半分は心の問題と心得る!?】推拿デーに思うこと

毎度楽しみの多い推拿day 本日は健康生活への第一歩として よくお伝えしていることをご紹介させていただきます それは「どんな病・症状でも半分は心の問題と心得る」です ★心⇋気持ち⇋感情 ”身体の中はみんなつながっている” 鏡に映る自分の姿はすべて体内を…

【一気に邪気を追い出すことができる!?】6月講座のまとめなど

本日は中医学健康講座@宝塚・芦屋 今回は主に臓腑経絡についてのお話でした。 中医学を学ぶ上での人体観を身につけるためには「気血津液・臓腑経絡・体質」という3点セットでのまとめ方をオススメしています。 臓腑×経絡の関係性が理解できて初めて、人体の…

【身体は心の器なり!!】生命力にあふれた人間になるには風通しのよい状態にしておくことが大切!?

中医養生や気功を学ぶ健康講座 または健康のご相談をお受けするときなど 常に問いかけるテーマがあります それは 「健康とはどんな状態のこと?」 なんてことないように思えることかもしれませんが 体質改善などを目的に養生法を考えるときには 絶対に必要な…

【体内時計を味方に養生せよっ!?】内臓と体内時計の関係を知る!

【内臓と体内時計について】 体内時計とは 身体に備わっている生体リズムのこと 生体リズムには ・月経周期 ・心拍数 ・呼吸のリズム ・睡眠のリズムetc 一分単位から一日単位や一年単位など 様々なリズムが存在しています そのなかで 一日24時間周期のこと…

【推拿クラス@上海中医薬大学附属日本校】

今日のテーマは頭痛 ストレス社会を物語る代表的な症状頭痛のタイプを知ることが適切な対応に繋がる一般的な原因として ①睡眠不足 ②気候の変化 ③生理痛 ④二日酔い ⑤ストレスなど部位(経絡)で分けたり 性質(外感・内傷)でタイプわけを試みる内傷(=慢性…

【お腹と背中と頭でポンっ!?】問診からカラダの仕組みを知り養生に役立てる!?

【問診について】 健康相談をお受けするとき オリジナルの問診チャートを2種類使っています 問診① <8つの問いかけ> ①~順に答えていきながら 症状が改善されたときのイメージを膨らませます なぜなら 「楽になった」「治った」は 終わりではなく 始まりの…

【何かをする⁉︎何かをやめる⁉︎】知っておきたい養生の秘訣

頭寒足熱心安らかという言葉があります 健康の秘訣としてわかりやすいですね 何はともあれ 足元を冷やさないように 毎日を過ごすこと やっぱり大事です そのほか瞑想、運動、早寝早起き、食事、食材、添加物、化学物質、経皮毒、排泄、毒だし、白湯、生水、…

【養生ワークショップ@トノマチマーケット】3月4日㈯の内容など

毎月の楽しみになってきた トノマチでの養生ワークショップ今回のテーマは「春養生」 色々と動き出す春の身体 主に骨と関節についてのお話でした 春養生 のびのびできるとそれで良し その中でも特に大切なのは 骨盤と肩甲骨の動きです そして その間に位置す…

【病気に至る5つの段階を知る!】3月講座内容のまとめ

昨日の講座内容のまとめです (備忘録ですが復習も兼ねて) ■テーマ「病気に至る5段階」について ストレス⇋疲れ⇋痛み⇋病気の流れを知る 1)病気・症状は「ストレス」から始まる ・自分で気づくポイントは二便、食欲、睡眠 2)自分で「疲れ」があるかどうか…

【宿題は時代遅れ!?】フィンランドの教育にみるHappy Trainingのヒミツ

「フィンランドの教育」 10分程度の映像ですが 子供教育について 終始自分の不勉強さを感じる始末でした ■キーワード ・宿題は時代遅れ ・脳を休ませることが新たな学びに繋がる ・選択問題(統一テスト)は廃止⇨自分で答える 映像の最後のほう マイケル・ム…

【目の病は背骨の硬さから始まる!?】回復の順番は背骨⇨頭⇨目と知るべし!

大人子供を問わず 視力低下を抑えることはできるのでしょうか 最近は特に子供の視力低下が進んでいて 眼鏡やコンタクトに頼ることが多いようです 以下ほんの一例ですが現状を知らせるデータです 【厚生労働省の学校保健統計調査】 ■特徴 ・青色の1.0~0.7が6…

【えっ!?骨が!?ですか?】新陳代謝が乱れる春は骨が脆くなりやすい!?

こんばんは 本日は野良作業に燃えた一日 木を二本引っこ抜きました^ ^ 根っこがしぶといといいますか 思いもよらず大苦戦でした^ ^ 人体には 古くなったものが新しいものと自然と入れ替わる 「代謝」という機能があります 今回はそのなかでも 骨の代謝につい…

【背中を守れ⁉︎】背中に触れる=心に触れる⁉︎

こんばんは 寒いなか外出してみたら 絶景ポイントを発見しました 見渡すとカメラ小僧が 数名カシャカシャやってました さて 以下 上海・研修時の会話です 印象的な会話だったのでよく覚えています 先生曰く "if you touch his back you'll know much about h…

【母なる大地への思い】半農半Xが教えてくれたこと

こんばんはです今日は土曜日 朝はのんびりと起きました午後は久々 ぷくぷくランドでの野良仕事デコボコのジャングル地帯を平らにする作業 小雪舞い散るなか、 初めての整地にチャレンジしました あとは踏み踏みして固めればいいのかな? この場所には物置小…

【これは最強ッ!】いざ、ぬか天国へ!

本日はうれしい一日となりました 行こう行こうと思いつつ なかなか行けなかった あの「ぬか天国」へ行けたからです とっぷぺーじ on ぬか天国(21世紀風呂) 雨風が強いなか デコボコ道を通って辿り着きました この「ぬか天国」 名前はかわいいけど じつは 知…

知らないと損する!?節分に学んだ自然界と身体の良い関係!?

こんばんはっ 本日 朝は晴れ 昼は小雨で寒さを感じる日中でした さて、気がつけば立春も過ぎ 新しい時季に入ったわけですが 今回の季節の変わり目で一つ勉強になったことがありました きっかけは3歳の娘の体調です 記憶を辿ると 1月26日(木)ごろから体調を崩…

「養生」という言葉を知っていますか?

養生とは、一言でいうと生命を養うこと。誰しもが既に知っていることのはずですね。では、自分なりの養生を具体的に述べるとしたらどうでしょうか?・快食、快眠、快便へのアプローチ・早寝早起き・甘いものを控える・水分補給に気を気を配るetc・食べ過ぎな…

やっぱり!?骨盤が大事!?

こんばんはです 本日、いや昨日の2月4日㈯は 篠山市殿町公民館で催されている トノマチマーケットに行ってきました こちらは毎月第一土曜日に開催されているのですが 何とも温かい集いなんです 出会うこと 話すこと 食べること 身体のこと 買い物することetc…

知らないと後悔する!心筋梗塞が起こる前の前兆とは、、、

心筋梗塞は現代日本人の3大死因の一つ。 発症後、対処が遅れると命に関わる恐ろしい病。 でも、、、 ある程度前兆がわかってて、 事前に察知することができると安全に対処できます。 そして、 前もって養生できれば尚良し。 以下、 わかりやすくまとめられ…

そのむくみ、そもそもの原因「痰飲」を知るべし

中医学における痰飲について、、、 痰飲はなかなか想像以上に身体を蝕みます。 まずは「痰と飲」の2種(+1種)に分けて考えるところから始まります。 痰・・・粘りのあるもの 飲・・・さらっとしたもの 水・・・さらに薄いもの また以下2種の言葉が内臓と痰…

気をつけて!怒ったまま寝たらあかん!?

photo_of_today こんばんはですー。世の中、いろんな健康法、養生法が出てくるなかで興味深い記事を発見しました。結論は「怒ったまま寝たらアカン」ということ。以下、AFPBB newsより引用→★【11月30日 AFP】熟睡によって、嫌な記憶が脳内で強化される可能性…

”いっつも楽しみやねんっ”って言うてくれて有難うございますっ

こんばんはです。 本日は推拿デー。 主にリピーターの方々がご利用になられています。 ・めまいがする ・頭が痛い、耳鳴り ・不眠症 ・膝が痛い 皆さん其々にお悩みの症状があります。 これまで学んできたことを土台に、 何ぞお役に立てると有難いです。 い…