シンプルなカラダづくりを考える

中医×探究思考÷畑で過ごす日々

実技講習

【自分の病を人任せにしない】患者力を深く考える。

推拿の練習会で行った【患者力ワーク】 自分の病を人任せにせず、自分事としてきちんと受け止めること。 そのチカラを培うために必要なモノって何だろう? 8つのキーワードを並べて、メンバー間でアンケートを行い、票の多かった「無意識・感応・信念」につ…

「代替医療」という言葉の奥深さ。

近頃は【オルタナティブalternative】という言葉に興味があります。初めて知ったのは、上野圭一さん×辻信一さんのトークイベント。そちらで「代替医療-オルタナィブメディスンの可能性」を手に入れました。読む度に新しい発見があって面白い。…

推拿の魅力を話し合う。何度でも。

推拿練習会。人は昔から何もなくても背中をさすっていた。内臓の毒を出すためだった。という言葉を思い出して、背中と痰飲・瘀血をテーマにしようと思いつきました。推拿の魅力を話し合うなか、人は美しい動きに心地よさを感じるということを改めて実感…

手技習得は、技術だけでなく考え方も大切。

月1推拿練習会。近況シェアリングでは「大事にしている言葉とお気に入りの写真と」の作業再開を改めて宣言しました。群盲評象の図を紹介して、物事・人物を多面的に捉える重要性を共有しました。手技習得は技術だけでなく、考え方にも重きを置いて学…

伝えたいことを140文字にまとめる!?140文字チャレンジ【吸玉編】

吸玉は古今東西、幅広く行われてきた民間療法のひとつです。 主に痛みがある部位<肩・背中・腰など>にガラス玉を吸着させて「皮膚・筋肉」に刺激を与えます。 「汚れた血液・つまった血管」を一気に吸い上げて新しい血液の流れを作ります。 施術後は背中が…

症状よりも「その人を知る」に意識を向ける。

月1推拿練習会。症状よりも「その人を知る」に意識を向ける。そのために、手指を全体的に使って部位に触れる練習を繰り返しました。意識を高めるほどに、手技のリズムは自然と緩やかになります。この「触れ方」が本来施術の始まりであり、最優先に身…

施術パターンの組み立てが随分スッキリ!?プライベートレッスンのメリット

本日は実技講習会。プライベートで定期的にご指導させていただいています。今回は、これまでのレッスンを振り返って、今後のプランを再考する機会となりました。 以下3つの順に、手技習得の道のりを改めて辿ります。 1.推拿の手法を分類する 2.手法を部位…

懐かしや、ヘビースモーカーのR先生との思い出!?

こんにちは!本日は写真整理をしていて見つけた思い出の3枚を紹介いたします。 写真に写っているのは上海中医薬大学附属龍華医院のR先生。初めてお会いしたのは2006年。当時、日本に来られた際に関空までお迎えに行き、大阪・奈良観光をご一緒させていただき…

都道府県名ワークで「頭の整理→分解と反復」を身につける!?

本日は推拿練習会。 まずはカフェに集合して、近況シェアリングからスタートしました。笑い話では心の底から笑い、真面目な話にはきちんと耳を傾けます。お互いに聞き上手になれる関係性って本当に有り難いです。 練習の前に、日本地図を使って都道府県名ワ…

2022年2月手技練習会の振り返り

2022.2.10推拿練習会@カワムラ整体院今回のテーマは下腿三頭筋とアキレス腱 朝起きてササッとパワポで資料を作りました。頭の中にあるイメージを一枚の用紙にアウトプット。パワポを使うようになって感じるのは、少し物足りない程度の情報量が実はちょうど…

【重陽の節句はテンションが上がってしまう!?】推拿練習会の振り返り

0909推拿練習会@カワムラ整体院さま 一粒万倍日ということで朝から何となくソワソワしていました。練習前の近況シェアリングでは8月に観た落語を今一度振り返りました。 また、ネット上でみつけた「身につけておきたい習慣10」を参考に生活習慣の見…

【小児推拿:栄養よりも睡眠を重視すべき!?】推拿練習会の振り返り

推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:小児推拿 電車のなかで、頭の中にあるものを書き出しながら頭の整理してみると、本日一番お伝えしたいことは「成長と臓腑の関係を知って、身体づくりを考える」となりました。具体的には1.脾胃→成長の原料を提供する…

【自分の持つエネルギーをどこに注ぎたい!?】推拿練習会の振り返り

月1ペースで開催している推拿練習会。今回はおすすめ本を持ち込み。なんとなく朝から気になって手に取りました。出かける前にちょこっと読んでみると求めていたキーワードがたくさん出てきて驚きました。 これは練習会でもシェアせねばと思い、急ぎ、治る力…

【手技練習は大事だけど、これからの生き方を考えることも大事!?】練習会の振り返り

本日は推拿練習会。練習前にKさんとレトロな喫茶店で朝MTG。近況シェアリングとこれからを語らうのは大事なことですね。おしゃべりサイコーです。今回の練習部位は主に膝下&足裏。 クリームを使っての施術に取り組みました。 練習会を振り返ってみると、毎…

【可能性を感じる学び方ってどんなんやろ?!】推拿デーに思う学び方の極意

こんにちは!今日も朝から次男坊と散歩。晴れが続くと本当にいい気分になりますね。 青空とお山のコントラストが何とも美しく感じられました。 蛇に遭遇するまでは、、、笑次男坊がなかなか進もうとしないので、気になって前方を眺めてみるとニョロニョロっ…

【いい手つきだなぁと感じた1枚!?】推拿練習会の振り返り

推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:膝関節、頭面ー上肢BGM:relax jazz宿題:気になるセラピーメニュー 側胸部への振法手のひらをあてて、ゆるやかに振動させます。 前腕部への拿法首のこり、五指をほぐすのに良しです。 リズムよく手を動かすことを大…

【施術後の仮眠タイムで回復力アップ!?】推拿デーの振り返り

本日は自宅にて推拿デーでした。BGMは本日より「Spirit Wind (Native American Flute)」になりました。落ち着いた音色でなかなかいい感じです。ただ、CDプレイヤーのリピート機能をうまく使いこなせず、1曲目ばかり何回も聴くはめに笑施術後に10分程度、仮眠…

【どうせだったら土作りから成長を共に見守る時間を共有したらどやろ?!?】2021黒豆物語スタート

今日は推拿仲間のHさんがご主人を連れて畑仕事を手伝ってくれました。4月の畑は草取りと畝作り。 「大農は草を見ずして草を取る、中農は草を見て草を取る、小農は草を見て草を取らない」という言葉があって、とにかくこの頃に草と取っておくと、後の作業が楽…

【養顔推拿の魅力!?】自分のスタイルを考える時間

養顔は大切にしているキーワードの一つです。 頭部、面部への施術を教わった当初は、眼の疲れには養顔といった一点張りでしか理解していませんでした。当時は美容への興味がなかったので、仕方がないことかもしれません。その後、断食理論や呼…

【中医の養生思想をベースに、、、!?】推拿デーで思い出した大切な想い

毎度、施術・健康相談のご依頼をいただき嬉しい限りです。 先日お越しになったお客さま。主訴は腰痛でしたがお話をお聞きしているうちに 五臓の働きや季節と身体の関係性など 中医の養生思想にとても興味を持たれました。そうそう、この中医の養…

【問診ってなあに!?】推拿練習会の振り返り

推拿練習会@カワムラ整体院さまテーマ:どんな問診票を作りますか?BGM:JAZZ問診票を作ってみると、自分にとってどのような情報収集ができるとよいのか、またどのような想いでお客さまと関わろうとしているのかなど、日頃自分が大事にしている事柄がチラホ…

【気分よく春分!】推拿デーの振り返り

【気分よく春分!!】 朝一番、息子をグランドへ送って帰り道に神社へ。お詣りのあと、後ろを振り返った風景をパチリ。とてもいい日光浴ができた。自宅に帰ってお客様を迎える準備。何時も時間通りきちんと来らるお客様。月一度のペースでご…

【自分で考える、調べる、寄り道もする!?】推拿デーの振り返り

施術&レッスンデー。BGM:アン・サリー★施術月1回お会いできるのを楽しみにしています。ご指導よろしくお願いします。あと、いつもつまらないお話を聞いてもらってすいませんねぇ。もともと健康講座を受講してくださっていた方々を対象に、ホッソリと始めた…

【もし新メニューを作るとしたら、どんなコース!?】2月練習会の振り返り

推拿練習会@カワムラ整体院さま毎度、月1ペースで練習に励んでいます。今回は、一つお題を思いついて前日に宿題を出しました。「もし新メニューを作るとしたら、どんなコース?」※部位とその理由を考えてもらいました。※症状別コースもあり。Hさん部位:腸…

【恥ずかしや。写真で見る自分の施術姿!?】推拿デーの振り返り

本日は推拿デー@芦屋でした。AM:施術PM:レッスンBGM:アン・サリーいつもと違って付き添いの方もいらっしゃったので、写真を撮っていただきました。普段の施術風景を垣間見ることができると思います。 膝裏に指をあてて、圧痛点を探します。圧痛があると…

【誰でもすぐに実践できる、養生問診の秘訣をお伝えします!】2021年2月スタート・東洋医学健康講座@オンラインのお知らせ

2月東洋医学健康講座@オンライン<第2月曜クラス>のご案内です。誰でもすぐに実践できる、養生問診の秘訣をお伝えします!!※通常の問診とは違って、自分に合った養生法を見つけてもらいたいという想いから、養生問診という言葉を造ってみました。 このチ…

【少しずつを継続することを大事にしている!?】1/21芦屋推拿の振り返り

施術&レッスンの一日。●施術昨年の春以来のご利用となったお客様。予約時間の数分前にドアをノックして入ってくる、以前と変わらない姿が嬉しく感じられました。年始のご挨拶を済ませて早速近況シェアリング。少しでも自分のことを話せると心が和みます。お…

【カチンコチンのアキレス腱はケガのもと!?】2021年1月推拿練習会の振り返り

2021年の練習会、この情勢下ですが何とか無事に始まりました。本年最初の顔合わせだったので、少しばかり抱負などシェアしました。 眼精疲労、頭痛、頚のコリへのアプローチ。ここで、なんと僕の指が冷たすぎるということが発覚。ここ数日の疲れなのか、ただ…

【拿法の魅力を初めて知ったのこのときだった!?】2011年上海研修時の思い出

2011年に行った上海研修。春だったけど、空港に着くと寒さを感じました。 旅の初日は早朝散歩から始まります。 ホテル近くで活気のある市場を発見。 衛生面がどないなってんのか買い物はようしませんでしたが見て回るにはちょうどよかったです。 ・・・・・…

2020年12月推拿練習会

今年最後の練習会。毎年大事にしている冬至のタイミングで皆さんと集まることができて何より嬉しかったです。膝下と腰部への手技を練習したあとは、フリーの練習時間。終始リラックスして取り組むことができました。練習後は前月の宿題だった「それぞれの良…